Go Forward

キトウ ケイジ KITO Keiji
職格 教授
学位 博士(理学)
最終学歴 東京大学大学院
研究業績等 教員データベース
個人ホームページ http://www.isc.meiji.ac.jp/~kito
E-mail kito■meiji.ac.jp(■を@に置き換えてください)
専攻分野(研究分野) タンパク質科学 生化学 分子生物学 質量分析を利用したプロテオミクス研究
大学院研究指導担当 博士前期  ○    博士後期  ○

研究テーマ

タンパク質の定量解析技術の開発、酵母種間のプロテオーム比較解析、酵母の老化とプロテオミクス解析

キーワード

プロテオミクス、質量分析、定量解析

主な大学院担当科目

生命科学研究演習、生命科学論文読解・作成演習、生命科学総合講義Ⅱ

講義概要をさらに詳しく見る(Oh-o!Meiji System)

「ゲストログインはこちらから」をクリックし、「授業検索」画面から教員名で検索してください。

受験生・学生へのメッセージ

質量分析を活用したプロテオミクス研究は,多くの分野が関わる複合的な研究領域で,斬新な解析技術や方法論の開発も求められています。幅広い領域に対する興味と熱意を持った方を歓迎します。

主な著書・論文

Proteomics analysis for asymmetric inheritance of preexisting proteins between mother and daughter cells in budding yeast. Okada, M., Kusunoki, S., Ishibashi, Y., Kito, K. (2017) Genes Cells. 22, 591-601.
A strategy for absolute proteome quantification with mass spectrometry by hierarchical use of peptide-concatenated standards. Kito, K., Okada, M., Ishibashi, Y., Okada, S., Ito, T. (2016) Proteomics. 16, 1457-1473.
Yeast inter-species comparative proteomics reveals divergence in expression profiles and provides insights into proteome resource allocation and evolutionary roles of gene duplication. Kito, K., Ito, H., Nohara, T., Ohnishi, M., Ishibashi, Y., Takeda, D. (2016) Mol Cell Proteomics. 15, 218-235
Discrimination between stable and dynamic components of protein complexes by means of quantitative proteomics. Proteomics Vol. 8, pp.2366-2370. Kito K, Kawaguchi N, Okada S, Ito T (2008)
A synthetic protein approach toward accurate mass spectrometric quantification of component stoichiometry of multiprotein complexes. J. Proteome Res. Vol. 6, pp.792-800 Kito K, Ota K, Fujita T, Ito T(2007)

明治大学大学院