Go Forward

ニュース・イベント情報

国際教育研究所開設記念国際シンポジウムシリーズ2 「世界大学ランキングと大学の『世界水準』」開催のお知らせ

開催期間:2012年03月09日
明治大学 国際教育研究所

世界銀行のDr. Jamil Salmi世界銀行のDr. Jamil Salmi

Dublin工科大学のDr. Ellen HazelkornDublin工科大学のDr. Ellen Hazelkorn

ソウル大学のDr. Jung Cheol Shinソウル大学のDr. Jung Cheol Shin

Prof. Hans de Wit, Amsterdam University oProf. Hans de Wit, Amsterdam University o

 ◆当シンポジウムは終了いたしました。発表資料は、こちらをご覧ください。
 ◆当シンポジウムは終了いたしました。結果報告は、こちらをご覧ください。


文部科学省国際化拠点整備事業(グローバル30)
明治大学国際教育研究所開設記念国際シンポジウム シリーズ2

世界大学ランキングと大学の「世界水準」
-日本の大学は世界の構造変動にどうむきあうか?-
World University Rankings and “Worldwide Standards” for Universities
—How Can Japanese Universities Deal with Structural Changes Around the World?—
 
 世界大学ランキングや大学の国際的通用性は、現在日本の大学や科学技術予算のあり方を揺るがすような大問題として扱われるようになっています。この議論の背景には世界の構造変動、すなわち、欧米先進諸国のみならず、中国、韓国、インド、シンガポールなど、アジアを中心とした多くの新興国のトップ大学が急速に研究・教育能力を高めていることがあります。日本の大学がこうした世界的な大競争のなかに埋没せず、個性のある役割を果たしていくには、どうすれば良いのでしょうか?大学の国際化が進行する現在、研究の国際競争力、グローバル人材育成などの様々な議論が必要とされています。
 本シンポジウムの第1部では、世界大学ランキングや、世界水準の大学形成の問題を、新興国、欧州、アジア・太平洋それぞれの視点から国際的な研究を行なってきた3名の海外の専門家に講演いただきます。それをうけて、第2部では、トップ研究大学、科学技術、大学の戦略形成、政府の役割、国際交流といった様々な立場から、日本の大学の可能性とそのための環境整備のあり方について、日本を代表するスピーカーの方々に議論していただきます。第3部では、海外・日本のスピーカー、そして、フロアを交えた議論を行い、世界の中での日本の大学の位置づけを客観視した上で、日本の大学が国際的な魅力を高め、国内外の社会に貢献していくために取るべき方策を考えます。

【日時】 2012年3月9日(金) 13:00~18:00 (12:30開場)
                 
【会場】 明治大学リバティホール(東京都千代田区神田駿河台1-1リバティタワー1階) 
                 
【主催】 明治大学国際連携本部

【共催】 株式会社ベネッセコーポレーション、明治大学国際教育研究所

【後援】 朝日新聞社、日本私立大学団体連合会、 米国大使館、日本高等教育学会、独立行政法人日本学生支援機構、特定非営利活動法人JAFSA(国際教育交流協議会)

【協賛】 日本教育社会学会

<式次第>
13:00 開会あいさつ  明治大学 勝悦子 副学長
           開催趣旨説明  明治大学 芦沢真五 国際連携機構特任教授

第1部 大学ランキングと大学の「世界水準」をめぐる世界の動向
司会: フランク・ミシュラン (明治大学国際連携機構特任准教授)
 1) Keynote Speech(基調講演):Jamil Salmi, (former Tertiary Education Coordinator, World Bank)
     "World-class Universities or World-class Tertiaiy Education Systems? Global Trends and Challenges."   
 2) Lecture(講演): Ellen Hazelkorn,(Dean of the Gradudte Research School, Dublin Institute of Technology)
     "Impacts of World University Rankings towards National Policies and University Management"
 3) Lecture(講演):Jung Cheol Shin, (Associate Professor, College of Education, Seoul National University)
     "Institutionalization of Grobal Rankings and World-class University in Asia: National Policy Level and University
      Level"

<休憩>(14:55から再開)

第2部 日本の大学は世界の構造変動にどう向き合うか?
司会: 横田雅弘 (明治大学国際日本学部教授)
 4) Lecture(講演):椹木哲夫 (京都大学理事補(研究担当)国際交流推進機構副機構長教授)
  「大学ランキングとRU11:日本の大学の正当な評価をどのように求めていくのか?」
 5) Lecture(講演):桑原輝隆 (科学技術政策研究所 所長)
    「研究に着目した大学のランキングとベンチマーキング-大学の個性を評価し、活かし、かつ国全体としての    
  水準を向上させるために-」
 6) Lecture(講演): 合田哲雄 文部科学省 高等教育局高等教育企画課高等教育政策室長
  「『世界標準』の大学システム構築のための国の役割」
 7) Lecture(講演):小林雅之 (東京大学大学総合教育研究センター教授)
  「大学ランキングと大学ベンチマーキング」
 8) Lecture(講演):太田浩 (一橋大学国際教育センター教授)
  「日本の大学の国際的魅力をどう高めるか?留学生・外国人教員の視点から」

第3部 ディスカッション
司会・モデレーター:米澤彰純 (名古屋大学国際開発研究科准教授)
指定討論者:Professor Hans de Wit, Professor of Internationalisation of Higher Education, Amsterdam University of Applied Sciences, The Netherlands, and Director Centre for Higher Education Internationalisation, Universita Cattolica Sacro Cuore, Milan, Italy.

18:00ごろ 閉会あいさつ  横田雅弘 (明治大学国際日本学部教授)
18:30より レセプション (会場:紫紺館S5・6会議室)

◆明治大学駿河台キャンパスへのアクセス:
最寄駅 JR「御茶ノ水」駅より徒歩5分(東京都千代田区神田駿河台1-1)
詳しくは、http://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/suruga/access.htmlをご覧ください。 
お問い合わせ先

明治大学 国際教育研究所  
〒101-8301 東京都千代田区駿河台1-1 猿楽町第3校舎2階  
TEL: 03-3296-4168
FAX: 03-3296-4360
Meiji University
Research Institute of International Education (RIIE)
1-1 Chiyoda-ku, Surugadai
Tokyo 101-8301 JAPAN

Email:tz11010@meiji.ac.jp