ホームページ作成上の注意 −機種依存文字について−



機種依存文字とは


 普段 Windowsコンピュータだけを使用していると気がつきませんが、 実は、「Windowsコンピュータでなければ正しく表示されない」という文字種 (機種に依存する特殊文字−機種依存文字−)がかなりあります。
 ホームページは、一般的に、 それを見る人がどんな種類のコンピュータを使っているのか、 書き手側では分かりません。 ホームページを作成する際は、 以下に示す機種依存文字は使用しないように努めましょう。

 またこれらの文字は、ホームページばかりでなく、 インターネットを使った他の通信サービス、 たとえば電子メールやネットワークニュースなどでも、使用しないほうが良いです。

 


Windowsコンピュータの機種依存文字


○ Windows依存文字

これらの文字を使ったホームページは、 Windowsパソコンを使用して見なければ正しく表示されません。


○ ちなみにこれら Windows依存文字は、 Macintosh では以下のように表示されます。

 


参考



MINDホームページへ戻る