明治大学情報科学センター
第10回情報教育研究会

主催明治大学情報科学センター
共催情報文化学会
共催情報コミュニケーション学会
後援明治大学学長室


【日 時】 2004年11月20日(土)  13:00〜17:50
(なお、研究会終了後、懇親会(無料)を企画しておりますので、ぜひご参加ください。)

【場 所】 明治大学駿河台校舎アカデミーコモン  9階 309A教室

【参加費】 無料(懇親会も含めて無料です)

【参加対象】標記テーマに関心のある方
当日、直接会場におこしください。事前登録等は不要です。


 恒例となりました明治大学情報教育研究会も第10回となります。

今回は,これまでとはテーマを変え,第一部では,最近話題となっている 携帯電話の教育利用を取り上げ,
先駆的な試みで注目されている川島高峰氏を コーディネータに登場願います。

第二部は,昨年度の特色ある大学教育支援プログラムの選定を受けた 「ネットワークを用いた教育学習支援システム」を契機として,
教育の情報化を推進する本格的な取り組みを始めた 明治大学の100コンテンツプロジェクトの取れたて最新情報を企画しました。
多数のご参加を期待します。


スケジュール(予定)

【開催挨拶】[13:00-13:20]

主催挨拶 阪井和男(明治大学情報科学センター所長・情報コミュニケーション学会会長)

共催挨拶 片方善治(情報文化学会会長)

後援挨拶 井戸田総一郎(明治大学学長室専門員)


【第一部】[13:20-15:20]

「携帯電話を利用した授業活性化 FD最先端」
(コーディネーター:川島高峰(明治大学情報コミュニケーション学部))
13:20 「携帯システムの説明」
愛甲慎一郎(株式会社エイエン)

13:30 「携帯による大教室の授業改善」
川島高峰・和田悟(明治大学情報コミュニケーション学部)

14:20〜14:30 質疑応答

14:30 「遠隔講義における携帯電話の利用」
見城武秀(成蹊大学文学部)


<休憩> [15:20-15:40]


【第二部】 [15:40-17:40]

「明治大学における100コンテンツプロジェクトの試み」
 (コーディネーター:阿部直人(明治大学理工学部))

15:40 「明治大学の100 コンテンツプロジェクト」(概要経過説明)」
阿部直人(明治大学理工学部)

16:10 「デジタルコンテンツの未来」
中島徹(株式会社学習研究社)

16:40 パネルディスカッション「明治大学におけるデジタルコンテンツの将来像」

【閉会挨拶】[17:40-17:50]


【懇親会】18:00〜19:30 参加費 無料
 場所 明治大学アカデミーコモン1階カフェ・パンセ


【問合せ】 明治大学情報システム事務部教育研究システム課

     ・TEL:03-3296-4294  ・FAX:03-3296-4296 ・E-mail: office@kisc.meiji.ac.jp

【アクセスマップ】 駿河台キャンパス案内