Go Forward

学生・教員の受賞、助成金の獲得等を紹介する(2012年12月18日現在、敬称略)。
(1)=活動・受賞名、(2)=テーマまたは受賞理由・概要。

学生

小保形幸平、小西晋平 (理工研M2、永井一清研究室)
  1. 高分子学会、学生奨励発表優秀賞
  2. 発表題目「POSS含有高分子膜の水蒸気溶解性における置換基効果」(小保形君)、「嵩高いアダマンタン骨格を有する高分子膜の水蒸気収着特性」(小西君)
    スマートフォンやタブレットを折り曲げたり丸めたりできるようにするために必要なプラスチック基板に関する研究が評価された
渡邉聖人 (法3、有賀恵美子ゼミナール)  
  1. 第62回全日本学生法律討論会、立論の部・第1位
  2. 全国20大学から350人が参加した国内最大規模の学生法律討論会で、優秀な成績を収めたとして受賞
和田祥一、吉澤弘毅、嶋井佑斗、伊藤美雪、佐々木綾香、田淵楓 (経営3、高栁美香ゼミナール)
  1. 第1回キャリアチャレンジプログラム、優秀賞
  2. 発表題目「未来のIT技術を駆使して、次世代の大学の授業を考えよう!」
    大学生チームが協力企業から与えられた課題に取り組むプログラム。富士ゼロックスの協力で、開発中の商品と共に次世代の大学の授業のあり方を提案したものが評価された
甲斐匠、及川真梨子、海老原瑞喜、後藤知志、松元祐馬 (情コミ3、中里裕美ゼミナール)
  1. 立山町インターカレッジコンペティション2012、共同通信社賞
  2. 発表題目「地参地笑~地域に参加し、地域で笑おう!~」
    「農」をテーマにしたイベントの提案が評価された
北川瑞季、平戸裕馬(農学4)柳内柚香、長南亮太、三戸梢 (農学3、服部俊宏ゼミナール)
  1. 立山町インターカレッジコンペティション2012、アイデア賞
  2. 発表題目「立山町~つながりのきっかけを作る町~」
    大学生チームが協力企業から与えられた課題に取り組むプログラム。富士ゼロックスの協力で、開発中の商品と共に次世代の大学の授業のあり方を提案したものが評価された
大家眸美 (理工4、宮下芳明研究室)
  1. 情報処理学会ヒューマンコンピュータインタラクション研究会、学生奨励賞
  2. 発表題目「ウェブコンテンツにおけるネガティブ感情表現の緩和手法」
    ウェブ上の否定的な感情表現による精神的悪影響を緩和するためのシステムを考案
有吉奎人、安友希、飯嶋大輝 (商学3、折谷吉治ゼミナール)
  1. 第8回「日銀グランプリ~キャンパスからの提言〜」、最優秀賞
  2. 発表題目「起業アイデアの新たなコンテスト方式~Facebook活用によるアイデアの進化を目指して~」
    インターネット交流サイト「フェイスブック」を活用して起業を支援するコンテストを提案、シンプルで分かりやすく、実用性も高いと評価された
木下友花里 (理工M2、相澤守研究室)
  1. 日本セラミックス協会 生体関連材料部会 第16回生体関連セラミックス討論会、The Division賞
  2. 発表題目「ケイ素含有アパタイトファイバーによる骨再生用スキャフォルドのin vitro評価」
    創製したSi-AFSのスキャフォルドとしての機能を調べるためにケイ素の溶出およびその生体適合性を骨芽細胞を用いて調査したことが認められた
清水秀樹 (理工研M1、相澤守研究室)
  1. 日本セラミックス協会 生体関連材料部会 第16回生体関連セラミックス討論会、最優秀発表賞
  2. 発表題目「クエン酸を添加した均一沈殿法による球状水酸アパタイトの合成とキャラクタリゼーション」
    水酸アパタイトの粒子形状に与えるクエン酸添加の影響を精査し、球状でかつ粒度分布が均一な水酸アパタイトの合成条件を明らかにしたことが評価された