Go Forward

世界に広がる協定校 40カ国・地域 219大学と協定

明治大学は、国立台北科技大学と学部間協力協定、ジョセフ・フーリエ大学、セーデルトーン大学、大連海事大学と大学間協力協定を新たに締結した。協定校は40の国と地域で、219大学(学部間協定など含む)となった。

国立台北科技大学機械電気工学部(国立・台湾・理工学部間)

台湾の工業大学では最高の学府に当たり、100年にわたる長い歴史を持ち各界に有名人を輩出している。1912年創立。学生数約1万人。

ジョセフ・フーリエ大学(国立・フランス)

研究施設は欧州最高水準。同大の工学研究科は、フランスの総合大学の中で創設された工学研究科のネットワークの1校であり、学生は全員修士号同等の「国家技師資格」を取得する。日本の科学技術に興味をもち、日本語を学んでいる学生も増えている。数学、情報、化学、生物等の学部があり、本学理工・農・総合数理学部との学生交流が期待できる。1339年創立。学生数1万5400人。

セーデルトーン大学(国立・スウェーデン)

新しい大学であるが、それゆえに施設も新しく、また国際的な多様性を重視した教育を早くから行ってきた。スウェーデン語が母語でありながら、英語によるコースを広く提供し、様々な国籍・文化的背景をもつ学生を世界中から集めている。1995年創立。学生数約1万2000人。

大連海事大学(国立・中国)

中国交通運輸部(日本の国土交通省に相当)に直属する中国の重点大学の一つ。中国国内の海事関連高等教育機関として権威的な地位を有している。1983年に国連開発計画(UNDP)および国際海事機関(IMO)が同大学にアジア太平洋地域国際海事訓練センターを設置したことを皮切りに、1985年には世界海事大学が同大学に分校を設立するなど、国際的にも高い評価を得ている海事関連高等教育機関である。1953年創立。学生数約2万700人。