Go Forward

自転車で旅をするのが好きで、この夏の初めに、笹子峠越えに挑戦。標高は、千米ほどだろうか。高い嶺々が連なる日本列島にしてさしたる高所ではないが、自転車の私には大変だった。道の両側には、清々しい新緑の林が続き、柔らかな木漏れ日が降り注ぐ。小さな渓流が道と出会ったかと思うとまた離れていく。辺りは、森閑として静寂に包まれている。不思議なほど車の交通はなく、聞こえるのは水の流れる音と鶯の鳴き声のみ。険しい坂道に、息が苦しい。その苦しい吐息と鶯の鳴き声が時にシンクロするかのようである。

私が登ったのは旧道の方で、かつては国道20号線(甲州街道)だったが、1958年に笹子トンネルが開通してからは、県道に「降格」したという。お陰で、99%以上の車は暗いトンネルに吸い込まれてしまい、旧道は徒歩や自転車で登るのにまことに快適なルートになっている。トンネルを抜ければ確かに早い。しかし、トンネルほどつまらない道はない。現甲州街道は、笹子トンネルが「本道」とされているが、私には、今や迂回路に「降格」された旧道の方こそが、人間が本来歩むべき道であると思う。