Go Forward

オリンピックとパラリンピックの夏であった。愚生も寝不足を顧みず、連日深夜までのテレビ観戦と相成った。本学関係の選手もオリンピックで4個のメダルを獲得する大活躍を見せてくれた。

ところで、観戦しながら思ったことがある。オリンピックとパラリンピックは別々の大会でなければならないのだろうか。例えば、想像するのは、健常者と障害者が、開会式や閉会式で手を取り合って入場行進する姿や、トラックで抜きつ抜かれつの大接戦を演じる姿。これこそスポーツの祭典、平和の祭典に、より相応しい姿なのではないだろうか。現実には規模への対応、クラス分け、主催団体の違いなど障壁はあろうが、少なくとも方向はそうであって欲しい。

考えてみれば、これは大学においても全く同じことではないか。健常者と障害者が手を取り合って学ぶ、そのこと自体に意味がある。本学でも身体や精神に障害のある入学志願者や学生に可能な限り対応をしている。そのためにボランティア学生もおり、教務事務室の下に学習支援チームもある。しかし、必要なことはまだまだ多くあるはずだ。可能の範囲をさらに広げるべく努力していく、本学はその方向にある。