Go Forward

法学部・阪井ゼミ 名産品を使った学食メニューで被災地を応援

好評だった「岩手県恋し浜の帆立グラタン」

法学部・阪井和男ゼミは、震災復興支援活動の一環として、岩手県大船渡市で捕れる「恋し浜帆立」の美味しさを知ってもらうことを目的に、学生が中心となって学食メニューを考案。「阪井ゼミ・師弟食堂コラボ企画~被災地を応援しよう!」と題して、11月14日~18日の5日間、駿河台キャンパス・リバティタワー17階の食堂「スカイラウンジ暁」にて、期間限定ランチを提供した。この活動に中心的に取り組んだ学生からの寄稿文を以下に掲載する。

「ボランティアの縁で始まった、恋し浜帆立メニュー」

恋し浜の地元の方と(中央が佐藤さん)

私は、阪井ゼミに入って以来、本格的に東日本大震災の復興ボランティアを始めました。岩手県を拠点に、お祭りの手伝いや学習支援などの活動をする中で、さまざまな方々との人脈も広がりました。

そうした中、「恋し浜」という岩手県の三陸沿いにある町の漁師さんと出会い、10日間1人で滞在しました。滞在期間中、帆立の漁に連れて行っていただいたり、ダイビングをしながら海の掃除をしたり、恋し浜の方々と交流をしていくうちに、どんどん恋し浜の魅力に惹かれていきました。その中でも、最も強く印象に残っているのは、彼らの団結力でした。恋し浜帆立の漁では、船ごとに収穫数を争うのではなく、お互い手を取り合いながら自然の恵みを収穫しています。こうした方々の思いに共感し、もっと多くの人に知ってもらいたいという気持ちから、今回の企画を思いつきました。

いざ、やろうと決めたものの、何から始めてよいのか分からず、苦労もありましたが、ゼミの仲間をはじめいろいろな方のご協力のお陰で、駿河台の食堂でやっていただけることになりました。師弟食堂の方には、メニューの考案から調理まで、お世話になり本当に感謝しています。実際に、恋し浜を全く知らない方々が恋し浜帆立を食べているところを見たとき、なんとも言えない感動がありました。「こんなに大きくて美味しい帆立が恋し浜というところで捕れるのか」「恋し浜ってどんなところなんだろう」と、興味を持ってくださる方もいて本当に嬉しかったです。

今後の目標は、多くの人に一度、恋し浜に足を運んでもらい、魅力を実際に感じてもらうことです。これからも、どんどん恋し浜の魅力をPRしていきたいと思っています。
(法学部4年 佐藤 あきほ)