Go Forward

プレスリリース

明治大学大学院理工学研究科建築学専攻ハーバード大学院生らと建築に関するワークショップを実施

2016年07月19日
明治大学

明治大学大学院理工学研究科建築学専攻
ハーバード大学院生らと建築に関するワークショップを実施
—神保町~谷中地区のデザイン案を提案—
 明治大学大学院理工学研究科建築学専攻は、ハーバード大学大学院デザイン学部の大学院生と、都内の建築都市系の大学院生と共に、特定地区の問題点に着目し、新旧文化を織り交ぜた将来ビジョンを提案する協働型ワークショップ「ハーバード大学大学院デザイン学部夏期ワークショップ2016」を7月25日(月)~30日(土)で実施します。

3年目の実施となった今回のテーマは「不忍の池アタリをデザインする」。「東京文化資源区」と呼ばれる東京の東北部(神保町~谷中地区)を調査し、固有の文化の発見と、その文化を強化するための改善策を探り、具体的なデザイン提案を行います。

7月25日(月)~30日(土)の1週間で集中的にまとめ、最終日30日(土)には公開成果発表会を実施します。また、26日(火)には関連イベントとして、ワークショップでも講師を務めるハーバード大学のマーク・マリガン准教授による国際シンポジウム「グローバル社会における地域再生の意味」を実施します。

ハーバード大学大学院デザイン学部夏期ワークショップ2016

実施期間 7月25日~30日(土)
参加大学 ハーバード大学、東京大学、慶應義塾大学、工学院大学、法政大学、明治大学、早稲田大学

公開成果発表会

日時 7月30日(土)14:00~17:00
場所 明治大学中野キャンパス6F(中野区中野4-21-1)

国際シンポジウム「グローバル社会における地域再生の意味」

日時 7月26日(火)19:00~20:30
場所 明治大学 中野キャンパス5Fホール
プログラム ・基調講演
「国際的な建築・都市デザインとハーバード大学の建築・都市デザインの教育方法」

・パネルディスカッション/パネラー
マーク・マリガン(ハーバード大学准教授)、小林博人(慶應義塾大学教授)、木下庸子(工学院大学教授)、渡辺真理(法政大学教授)、小林正美(明治大学教授)、佐々木宏幸(明治大学准教授)、ジム・ランビアーシ(ランビアーシ&林アーキテクツ)
お問い合わせ先

<リリースに関するお問い合わせ>

明治大学 広報課
TEL: 03-3296-4330

Email:koho@mics.meiji.ac.jp