Go Forward

プレスリリース

世界初、人工光合成により100㎡規模でソーラー水素を製造する実証試験に成功—ソーラー水素の安全な製造と分離・回収技術を確立、大規模化へ前進—

2021年09月10日
明治大学

世界初、人工光合成により100㎡規模でソーラー水素を製造する実証試験に成功
—ソーラー水素の安全な製造と分離・回収技術を確立、大規模化へ前進—

東京大学、富士フィルム(株)、TOTO㈱、三菱ケミカル㈱、信州大学、明治大学の研究グループは光触媒を使った100㎡規模の水素製造光触媒パネル反応システムの開発と実証実験に成功し、その研究成果が英国科学誌「Nature」に2021年8月25日(水)(英国時間)に掲載されました。

今回成功した実証実験は水を分解し生成した水素と酸素の混合気体から高純度のソーラー水素を分離・回収するもので、さらに、混合気体を長期に安定して取り扱えることを確認しました。水素社会に不可欠なソーラー水素製造パネルの大規模化や安全な製造過程を実現する事に繋がる成功です。

明治大学理工学部応用化学科渡邉友亮教授は、主に水素酸素混合気体の安全な取り扱いに関する研究において貢献しました。

本研究は人工光合成化学プロセス技術組合との共同によるもので、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の「二酸化炭素原料化基幹化学品製造プロセス技術開発」事業の一環として行われました。

研究の詳細は、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)のホームページをご参照ください。
https://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_101473.html

Nature誌オンライン速報版(2021年8月25日)

Hiroshi Nishiyama, Taro Yamada, Mamiko Nakabayashi, Yoshiki Maehara, Masaharu Yamaguchi, Yasuko Kuromiya, Hiromasa Tokudome, Seiji Akiyama, Tomoaki Watanabe, Ryoichi Narushima, Sayuri Okunaka, Naoya Shibata, Tsuyoshi Takata, Takashi Hisatomi & Kazunari Domen, Photocatalytic solar hydrogen production from water on a 100 m2-scale, Nature (2021)
https://www.nature.com/articles/s41586-021-03907-3
お問い合わせ先

内容に関するお問い合わせ

明治大学理工学部 応用化学科 無機材料化学研究室
渡邉友亮(教授)
MAIL:tomowata@meiji.ac.jp

取材に関するお問い合わせ

明治大学経営企画部広報課
TEL:03-3296-4082
MAIL:koho@mics.meiji.ac.jp