2008年3月19日 嬬恋村プロジェクト 最終成果発表会と履修証明書授与式が行われました

9月から動き始めた嬬恋村プロジェクトも、いよいよ最終成果発表会を迎えました。
最終回ということで、明大からも10名という大所帯で嬬恋村を訪れました




今回の参加者は 以下の通りです。

実行委員
委員長 水野 勝之 明治大学 商学部教授
熊川 栄 嬬恋村長
ア 章浩 明治大学 経営学部教授
大友 純 明治大学 商学部教授
早田 保義 明治大学 農学部教授(TV会議システムで参加)
池田 敬 明治大学 農学部准教授


部会長・評価委員会
吉田 悦志 明治大学 教育改革支援本部長・社会人の学び直しニーズ対応教育推進事業推進専門部会部会長・政治経済学部教授・リバティアカデミー副アカデミー長
源 由里子 評価委員長・明治大学公共政策大学院ガバナンス研究科准教授
熊野 正也 評価委員・大妻女子大学等、非常勤講師
大川 和夫 LA会員[リバティアカデミー・マスター☆☆ダブル(リベラルアーツ)]


事務局
滝沢 英幸 嬬恋村役場政策推進課長
佐藤 重雄 嬬恋村役場政策推進課長補佐
宮崎 孝 嬬恋村役場政策推進課係長
久保 宗之 嬬恋村役場政策推進課政策推進係主査
山崎 一也 嬬恋村役場政策推進課企画係主査
杉浦 哲也 明治大学社会連携事務室エクステンショングループ
岡部 理恵 明治大学社会連携事務室エクステンショングループ


まず、このプログラムの事業担当者で実行委員長でもある、水野先生の挨拶のあと、お忙しい中ご参加くださった熊川村長のご挨拶。
そのあと、今回は、履修証書授与のために来ていただいた、社会人の学び直しニーズ対応教育推進事業推進専門部会部会長の吉田先生、ブックレットを担当してくださったア先生と、お話しが続きました。



各班の発表

TV会議で参加された早田先生。


テーマは今後のNPO活動の抱負ということで、各班の方々がこれまで学んできたことを振り返りながら、 それぞれの思いを語ってくださいました。
今回、お仕事の都合で嬬恋村には行けなかった早田先生も、TV会議システムで受講生の皆さんと一緒に発表です。
グループ内のチームワーク、担当の先生との信頼関係も深まり、どの班もとても良い雰囲気で活動ができたと思います



NPOの活動について

 

前回立ち上がったNPO『好きです、つまごい』の活動報告、今後の方針などを、水野先生を中心に話し合いました。
仕上がったばかりのパンフレットは⇒こちらから
コミュニティ紙(案)も皆さんに了承いただき、4月1日に創刊号発行が決定、、村役場を通して嬬恋村全戸に配布されることとなりました。

今後の活動については、戸惑いや不安もあり、色々な質問も出ました。
水野先生から「プロジェクトは3月で終了しますが、NPOは始まったばかりです。」というお話しがありましたが、この講座で学んだことを生かしながら、新しいことにもどんどん挑戦しつつ、だからといって無理のない、みんなが楽しく活動できるNPOを目指していければいいな…と、私も会員の一人として感じました。
もちろんこれからも、水野先生を始め嬬恋村プロジェクトに関わった先生方、事務局共、NPOの活動そして嬬恋村を応援していきたいと思っております。


履修証明書授与式


そしていよいよ、履修証明書の授与式です。
このプログラムの5つの連携先の中で、嬬恋村が一番乗りでした。
吉田先生から一人一人に履修証明書が手渡されました。


嬬恋村プロジェクトでは、19名の方が履修証明書を授与されました。おめでとうございます。

飯田 祐子 海野 西五郎 大久保 悟 久保 八百子 黒岩 準子
黒岩 鈴江 篠原 宏子 竹渕 裼夫 土屋 茂次 土屋 裕美
手塚 愼 干川 シズ子 干川 初枝 松本 もとみ 武捨 英幸
武捨 真由子 横沢 宇内 横沢 基夫 横沢 とし



実は、前回と同じく、この日の嬬恋村も雪でした。嬬恋の方から、「明大関係者に雪男か雪女がいるのでは?」という疑惑が起きたりもしましたが、3月も終わりのこの時期に思いがけず最高の雪景色を見ることが出来ました。(最初は怖かった雪道も、何度も訪れるうち、多少の雪では、交通の心配はしなくなってしまいましたし…)
次に訪れる時は、一面きれいな緑色のキャベツ畑を見られることを期待しつつ、嬬恋村をあとにしました。
今回で、嬬恋村プロジェクトは終了ですが、このプロジェクトを通じての『出会い』は消えません。
水野先生のおっしゃる「その場所に足を運ばなければ、地域連携は実現しない」という言葉…全くその通りだと感じました。


最後になりましたが、今回も、受講生の方から、心もこもった贈り物をいただきました!

黒岩準子さんからは、『花いんげんかすてら』と、『嬬キャベちゃんかすてら』です。
キャベツのカステラを作ってらっしゃると聞いて「食べてみたい!!」と言っていたら、懇親会の際にたくさん持ってきてくださいました。ほんのりときれいな緑色のカステラで、食べるとちゃんとキャベツの香りがしました。
あっさり味のしっとりとしたカステラで、とても美味しかったです。

それから、篠原宏子さんからは、ご自分が作ってらっしゃるえのきを、明治大学まで送って下さいました。
こちらも、皆で分け持ち帰りました。新鮮で、とても美味しかったです。
私は、バター焼きにしたり、お味噌汁に入れたりして食べさせていただきましたが、家族にも大好評でした。

本当にありがとうございます。ごちそうさまでした。