6月14日(土)、新宮市福祉センターにて
「外国人向け観光ガイドの育成プロジェクト」第1講、第2項が行われました。
 |
当初は受講者募集50名の予定が、受付開始と同時にお申込みが相次ぎ、反響の大きさに急遽定員を増やすこととなった「外国人向け観光観光ガイドの育成プロジェクト」。117名にお申込みをいただき、開講の日を迎えました。 |
4枚にわたる受講者名簿を並べて受付開始。次々と受講生のみなさまが受付を済ませ、出席者96名で受講が始まりました。 |
 |
第1講「熊野地域の歴史と文化1[中世まで]」 講師:明治大学法学部教授 林 雅彦
 |
 |
熊野を案内するガイドの育成プロジェクトでもあり、みなさん熱心に林先生の講義に耳を傾けていました。 |
「ガイドのための英会話の基本@」 講師:英会話教室主宰 ティム・デットマー
 |
プロジェクトの骨子でもある「「英会話」は第3段階で学習しますが、少しずつ英語に慣れるためにも、第1段階で毎回30分「ガイドのための英会話の基本」を実施します。
その初回、ドキドキを隠せない表情の方もいらっしゃる中、新宮市で英会話教室を主宰するティム先生が、オリジナルテキストを使って、楽しく講義を進めてくださいました。 |
第2講 「外国文化の習得1 [中国] 講師:明治大学政治経済学部准教授 鈴木 将久
 |
急速に変化・発展を続ける中国について、わかりやすくお話しくださいました。 |
「ガイドのための英会話の基本A」 講師:英会話教室主宰 ティム・デットマー
 |
立ち上がって相手とやりとりをすることで、少しずつ緊張がほぐれてきたようです。
「英会話は初めて」の方から「日常会話は不自由なくできる」という方まで、みなさんがレベルアップできるようにと、ティム先生は一生懸命考えてくださっていますので、ご期待ください。 |
新宮市等連携プロジェクト 実行委員会
「外国人向け観光ガイドの育成プロジェクト」では、地元の熱心な実行委員の方々にご参加いただき、毎回プロジェクトをよくするための熱い論議が交わされております。
実行委員長 |
ア 章浩 |
明治大学経営学部教授 |
実行委員 |
福辻 京子 |
新宮市観光ガイドの会前会長 |
|
ティム・デットマー |
Tim・Detmer英会話教室 |
|
楠本 晴美 |
NPO法人MI・Kumano理事長 |
|
江ア 美智子 |
熊野・那智ガイドの会理事 |
|
三石 学 |
東紀州観光まちづくり公社観光振興室長 |
|
鈴木 俊朗 |
新宮市秘書課長 |
|
北畑 直也 |
新宮市商工観光課長 |
|
栗林 圭一 |
新宮市商工観光課 |
|
事務局 |
松尾 智己 |
明治大学エクステンショングループリーダー |
|
日岡 百合子 |
明治大学エクステンショングループ |
|
|
|
第1回実行委員会 2007年12月26日
第2回実行委員会 2008年 2月22日
第3回実行委員会 2008年 4月24日
第4回実行委員会 2008年 5月17日
第5回実行委員会 2008年 6月14日
第6回実行委員会 2008年 7月26日

|