2009年11月28日(土)
とっとりグランマ倶楽部二期生 成果発表会と修了式が行われました
場所 鳥取市 パレットとっとり
参加者
とっとりグランマ二期生 |
18名 |
とっとりグランマ一期生 |
2名 |
鳥取県企画部長 |
林 昭男 |
鳥取大学理事 |
林 喜久治 |
鳥取大学地域学部 |
野田 邦弘 |
鳥取市男女共同参画課 |
福田 克彦 |
鳥取県企画部参事監 |
小池 律雄 |
鳥取県男女共同参画推進課 |
渡辺 恭子 |
鳥取県男女共同参画推進課 |
吹野 之彦 |
鳥取県青少年・文教課 |
宮内 武幸 |
鳥取県青少年・文教課 |
吉野 知子 |
明治大学リバティアカデミー副アカデミー長 |
福宮 賢一 |
明治大学商学部教授 |
水野 勝之 |
明治大学社会連携事務室 |
高山 幸子 |
明治大学地域連携事務室 |
菊池 ことは |
今期のテーマは『食』ということで、成果発表会の前に受講生が考えたオリジナルレシピの試食会も行われました。
試食会では、17品の料理が並び、鳥取の食材である、梨、らっきょう、長いも、むかご、米粉などを使ったオリジナル料理に、参加者からは「どれもとてもおいしい」との声が上がっていました。
オリジナルレシピ一覧
むかごの丸揚げ |
--- |
砂丘らっきょうチーズ入り長いも |
ダチョウ肉のカルパッチョ |
|
豆腐団子の胡桃和え |
カレイの肝のフォアグラ |
|
蟹と野菜のゼリー寄せ |
しそフラワーらっきょう |
|
らっきょうカツ |
エシャロットカレー |
|
風紋やき |
トンだ梅らっきょうソテー |
|
梨ミルク |
しいたけとねばりっこの仲良し揚げ |
|
米粉シーフードピザ |
コメッキー |
|
梨飴 |
らっきょう美人+長いも |
|
|
成果発表会では、二期生の10グループが各料理における成果発表を行い、一期生が「私の一歩」というテーマで発表を行いました。
二期生の発表では、それぞれのグループが料理のテーマ、趣旨、内容、実現のための目標、実現のための課題、スケジュール、商品開発ストーリーなどを発表しました。
発表後には、質問が飛び交い、今後の商品化に向けて、活発な意見が交わされました。
修了式では、鳥取県、鳥取大学、明治大学からの挨拶のあと、修了証書の授与を行いました。
修了証書は7割以上出席の受講生全員に、受講証明書は7割に満たなかった受講生に贈られました。
皆勤賞の方は4名。明治大学から記念品が贈られました。
受講生の代表挨拶では、卒業後も自分たちが開発した料理を商品化していきたいという意気込みが語られ、継続して活動を続けていくためのネットワーク作りをしたいと結ばれました。

素敵に輝くとっとりグランマのみなさん
これからの活動にも期待しています。

|