明治大学
English Korea Chinese 交通アクセス お問い合わせ サイトマップ
  明治大学TOP > 東京国際マンガ図書館 > 米沢嘉博記念図書館TOP > 展示・イベント > 飯田耕一郎、成瀬正祐トークイベント「みやわき心太郎の漫画熱」
 
米沢嘉博記念図書館TOPへ

 2010年度 第8回
 飯田耕一郎、成瀬正祐トークイベント
「みやわき心太郎の漫画熱」
 タイトル:みやわき心太郎の漫画熱
 講師:飯田耕一郎(マンガ研究家)、成瀬正祐(貸本漫画研究家)
 日時:2011年1月30日(日) 16:00〜17:30
 会場:米沢嘉博記念図書館2階閲覧室
 料金:無料 ※会員登録料金(1日会員300円〜)が別途必要です。
概要
2010年10月に逝去されたみやわき心太郎氏をテーマにトークイベントを行います。
独自の漫画観を持ち、すみずみにまで意識的な演出を行っていた氏の作品を具体的に解説、
みやわき作品の技法に迫ります。人となりも紹介します。

みやわき心太郎氏は、とにかく面倒見のよい人だった。
こんな人も?という人が何かの折に「お世話になった」と言い出すことはめずらしくない。
告別式は、貸本で描いていたまんが家から近所の人まで雑多な雰囲気のなか行われた。
急な訃報で、なんだか実感のないままに告別式に行ったような気がする。

誰もが知っている有名まんが家ではないが、みやわき心太郎氏がまんがに関係する多くの人の心のささえになっていたのはまちがいない。
こんなかたちでまんがに関わった人がいる。そういうことを忘れられないうちに語っていただこうと思い、
このトークイベントを企画した。

「漫画熱」は、まんがについての語ったみやわき氏の連載タイトルよりいただいた。


当日は、貸本漫画研究家・成瀬氏の豊富な資料を紹介しながら貸本作家としてのみやわき心太郎を紹介。
セントラル出版の貸本短編誌「街」でデビュー後、第一プロや東京トップ社の仕事を紹介。

後半は、飯田耕一郎氏によるみやわきまんがの分析。
飯田氏は、みやわき氏からまんがの描くうえでの理論を聞いており、この分析はその一部を紹介するという側面もある。
みやわき氏のまんがの解析は、コマを上下左右に分割してその性質を考えるという。
また、複数の人物が配置される場合、高低差は力関係を表現していた。
「あたたかい朝」を投影しながら、コマ割と視線誘導といった技術的な部分や伏線について具体的に解説。



みやわき氏は点描画を数多く制作した。
まんがの背景にも点描を使用したものも多くある。
点描を描くために手製の点描マシンを制作し、改良を重ねていたそうたが、実用の観点からはもうひとつで荒い部分にしか使えなかったという。
遺族から借用した点描マシンも紹介された。


飯田耕一郎氏は自身のサイト「兎 跳ねたか!」の中でみやわき心太郎氏の作品目録を作成している。

http://www9.plala.or.jp/usaya/

【追記】

このイベントの内容をふまえ、2012年1月31日にイベント「『THE レイプマン』とは何だったのか?」が開催された。

http://blog.goo.ne.jp/usaya08/e/09c65ec2bedb9c8ade00c040d88884d4

駿河台キャンパス 〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台1-1(代)03-3296-4545
和泉キャンパス 〒168-8555 東京都杉並区永福1-9-1(代)03-5300-1121
生田キャンパス 〒214-8571 神奈川県川崎市多摩区東三田1-1-1(代)TEL 044-934-7171
更新ページ一覧プライバシーポリシーこのサイトについて
© Meiji University,All rights reserved.