(1)登録申請の対象であるか確認をします。
OS |
ドメインコントローラ |
スタンドアロンサーバ
(メンバーサーバ) |
Windows Server |
不要 |
不要 |
※ドメインコントローラ:ドメインのディレクトリデータベースを所有するサーバ
※スタンドアロンサーバ:ドメインのディレクトリデータベースを所有しないサーバ。ドメインに参加しているものを特に、メンバーサーバと呼ぶ。
(2)登録したいWindowsドメイン名が既に登録されていないかを確認します。
http://www.meiji.ac.jp/mind/tool/windomain/
「Windowsドメイン名登録チェックシステム」のページが出てきます。
「Windowsドメイン名」欄に、登録したいWindowsドメイン名を入力後、「検索(SERACH)」ボタンをクリックし、
「検索結果...× ~は、登録されていません」
と表示されれば、入力したWindowsドメイン名は登録申請可能です。
「検索結果...○ ~は、既に登録されています」
と表示された場合、入力したWindowsドメイン名は他で既に使用されているため、別のWindowsドメイン名にする必要があります。
(注意1)2003年7月24日(木)締め切りの「Windowsドメイン名に関するアンケートについて」というアンケートにご回答頂いたドメイン名については既に登録済みです。申請する必要はありません。
(注意2)ドメインを既に構築済みで、ドメイン名の登録申請を行っていない接続責任者は必ず登録申請を行って下さい。
現在使用しているドメイン名と同一ドメイン名を他の接続責任者が先に登録申請した場合、ドメイン名を変更して頂くことがございます。
-
ドメインを構築しているかどうかわからない場合はこちらをご覧下さい-