Go Forward

国際日本学部

中野区と連携した地域国際化実践講座が今年度、最終回を迎えました

2017年07月26日
明治大学 中野教務事務室

プレゼンの様子①プレゼンの様子①

プレゼンの様子②プレゼンの様子②

コメント中の田中区長コメント中の田中区長

 今年度、中野区の協力のもと新設された社会連携科目C「中野区地域国際化実践講座」を開設しました。これまで、田中大輔区長による「中野区の魅力」と題した講義や、観光、グローバル戦略、ユニバーサルデザイン、多文化共生、学校教育などを担当する中野区幹部職員がオムニバス方式により講義を実施しました。また後半は、受講生がなかのZEROにある中野区立中央図書館や中野区国際交流協会を見学したり、中野区の小学校や国際交流協会での現場体験活動に従事しました。

 7月18日の最終回では、6つのグループに分かれた27人の受講生が、田中区長を始めとする講師の方々の前で、中野区の国際化をテーマにしたプレゼンを行いました。中野の魅力を伝えるためのフェスティバルや中野区在住外国人による日本語スピーチコンテスト、外国人住民に向けた新生活サポートボランティアや外国人観光客へ向けたボランティアの活用、外国人児童と日本人児童の交流の場を提供するグローバルキッズ教室などの提案がありました。

 受講生のプレゼンの後、田中区長から、「現実的に出来そうな提案ばかりで、さらに掘り下げて実現してもらえるとよい」とコメントがあり、講座を担当する山脇啓造教授は、「地域と関わりたいという学生の熱い思いが伝わってきた。今日の提言を秋学期に一つでも二つでも実現できれば」と話して、講座は終了となりました。

 なお、最終回の授業に出席して、学生たちのプレゼンにコメントいただいたのは、以下の方々です。

・田中大輔 区長
・青山敬一郎 政策室参事(企画担当)
・宇田川直子 政策室副参事ユニバーサルデザイン担当、オリンピック・パラリンピック推進担当
・平田祐子 都市政策推進室副参事(グローバル戦略推進担当)
・石井大輔 都市政策推進室副参事(中野駅周辺計画担当)
・波多江貴代美 環境部副参事(ごみゼロ推進担当)
・所水奈 教育委員会事務局統括指導主事
・尾﨑孝 中野区国際交流協会常務理事