Go Forward

研究・知財戦略機構

ものづくり社会の未来が見えてくる!COI-Tシンポジウム「創造的生活者Innovation for Creating a Better Life」をアカデミーホールで開催しました

2014年07月23日
明治大学 研究・知財戦略機構

シンポジウム前半に登壇した研究者シンポジウム前半に登壇した研究者

展示スペースの様子展示スペースの様子

7月11日(金),明治大学が中核機関となり,慶應義塾大学・関西学院大学・山形大学と連携・推進する研究プロジェクト「感性に基づく個別化循環型社会の創造」は,シンポジウム「創造的生活者Innovation for Creating a Better Life」を駿河台キャンパス・アカデミーホールで開催しました。 

同プロジェクトは昨年,文部科学省と科学技術振興機構の産学連携事業「革新的イノベーション創出プログラム(COI STREAM)」のトライアル拠点(COI-T)に採択され,万人向けに大量生産されたものをそのまま受け入れるだけの受動的消費社会ではなく,個人が心から満足できるものを自ら作ることにより,「創造的生活者」へと変貌できる社会の実現を目指しています。

シンポジウムでは,運営リーダーの荒川薫・総合数理学部先端メディアサイエンス学科教授の司会のもと,研究リーダーの村井純・慶應義塾大学環境情報学部長(教授)が「インターネット前提時代のデジタルファブリケーション」をテーマに講演したほか,各大学の研究者ら10人によるケーススタディ・ライトニングトークやマサチューセッツ工科大学のEric Von Hippel(エリック・フォン・ヒッペル)教授及び小川進・神戸大学大学院経営学研究科教授による講演「ユーザーイノベーション:消費者から始まるモノづくりの未来」にくわえ,瀧田佐登子・Mozilla Japan代表理事による講演「オープンソースカルチャーとものづくり」等が行われました。

また,アカデミーコモン1階展示スペースでは,同プロジェクトの研究成果やデジタルものづくりの実際を紹介するため,展示デモンストレーションも行われ,多くの方が熱心に展示物をご覧になられました。

シンポジウムの模様は,ニコニコ生放送とUstreamにおいてライブ配信が行われ,当日来場された方とあわせて1,000人以上の参加者のもと,「創造的生活者」への機運を盛り上げました。
 
お問い合わせ先

研究推進部 生田研究知財事務室

〒214-8571
川崎市多摩区東三田1-1-1
TEL 044-934-7718
FAX 044-934-7917