Go Forward

社会科学研究所紀要 第39巻掲載論文

第1号(通巻53集)2000年10月20日発行

共同研究
・リレーションシップ・パラダイムにおけるマーケティング・コミュニケーションに関する理論的・実証的研究 澤内  隆志
高橋  昭夫
   ・マーケティング・コミュニケーションに関する基礎的考察   澤内  隆志
   ・注文型商品における売り手と買い手の長期的関係形成について   高橋  昭夫
・ユートピアと千年王国 倉塚 平
高橋  一行
   ・ミュンスター再洗礼派千年王国と一夫多妻制 倉塚 平
   ・ユートピアの実践 高橋  一行
・グローバル学習の実態研究  根本 孝
諸上  茂登
個人研究
・ケインズ体系と複雑系
-吉田雅明氏の「プロセス集積体系」としてのケインズ解釈への批判-
小原  英隆
・移行期のロシア企業-英露共同社会学研究の成果の紹介 加藤  志津子
・戦時期及び戦後の生産性向上運動の展開と成果の実証的研究 佐々木 聡
・行政学の新潮流-新行政経営論の視座
-日本の自治体行政が学ぶべきもの- 
中邨 章
・組織のコンフィギュレーショナル・アプローチ 高橋  正泰
・フランス法における詐害の法的観念について-人の詐害と法律の詐害-  上井  長久
・インサイダー取引規制の検討-日本商事株式事件を中心として- 松浦 寛
特別研究 
・非行少年の司法政策および処遇に関する総合的検討  菊田  幸一
・北アフリカ諸国における経済構造調整
 -1980~90年代のアルジェリアにおける経済改革- 
福田  邦夫
 
書評
カク 燕書著『中国経済発展と日本的生産システム
-テレビ産業における技術移転と形成』
黄紹 恒
金子逸郎・百瀬恵夫・岡本喜裕著
『韓国経済-企業の発展と現状』
大平  義隆
山下洋史著『人事情報管理のための評定傾向分析モデル』   松丸  正延

第2号(通巻54集)2001年3月21日発行

共同研究
・アメリカにおける日米自動車企業の経営戦略  岩内  亮一
安倍  悦生
個人研究
 ・刑事責任の本質の研究 川端 博
・中国国家図書館所蔵の唐律断簡について-「目連救母変文」にふれて-  岡野 誠
・ネットワーク環境における知的財産権保護に関する研究 夏井  高人
・企業倫理実現の条件   中村  瑞穂
・現代イギリスのマクロ経済政策の研究 高川  清明
・株主構造の変化と企業パフォーマンス  三和(河邑)裕美子
・ジョルジュ・ビュルドーの政治学理論の研究
-政治権力の社会的基礎に関する見解を中心として-
櫻井  陽二
・東アジア諸国における工業化政策の類似性と相違性
-マレーシア経済の工業化の進展から-
中村  文隆
・ニュース報道における共振性に関する研究 竹下  俊郎
・Time-geographic Perspective and its Application to the Study of Modern
Settlement/Community Formation:
a methodological note 
HIROMATSU,Satoru
・貿易における国家の役割
— 貿易と雇用・賃金に関する米国の事例から - 
藤永  修一
・市場原理導入と農家経営の「家計と経営の分離」思考の胎頭
-ドイツ農業史における「全き家」の基盤崩壊の推移を例として-
浅野  幸雄
・コーポレイト・ガバナンス ~比較研究~ 高橋  俊雄
・1807年フランス商法典から1867年フランス会社法に至る
資本確定原則の変遷について
豊岳  信昭
・CO2排出パフォーマンスの国際比較:1970 - 1996年 竹内  憲司
応募論文
・被評定者に対する「全般的印象」のレイティング・モデル 山下  洋史
・多変量解析モデルによるバブル期の財務データ分析 山本  昌弘
山下  洋史
・投機的国際資本移動へのケインジアンの取り組み
-トービン税とデビッドソンの改革案-
 小原  英隆
・公正は価格の需給調整を妨げるか 塚原  康博
・共同正犯の未遂と共同正犯の構造
-クラックの見解を手掛かりとして- 
阿部  力也
 
大学院生応募論文
・監査リスク・モデルの生成に関する史的研究 小澤  康裕
 
書評
三宅正樹著『ユーラシア外交史研究』 服部  龍二