明治大学 平成17年度現代的教育ニーズ取組支援プログラム広域連携支援プログラム-千代田区=首都圏ECM-本プログラムは、文部科学省が公募する、平成17年度「現代的教育ニーズ取組支援プログラム(現代GP)に採択されました。」
Proj. 5 「食文化が結ぶ地域連携」2) カレープロジェクト

 

                    『明治大学商学部広域連携支援プログラム』参加希望学生募集について

 

カレープロジェクト■商学部現代GPプロジェクト「食文化が結ぶ地域連携2」(以下カレープロジェクトと表記)では、このテーマに参加し、所定の研究成果をまとめることに関心のある学生グループを募集します。これは、「カレー屋」という街の食文化を題材として地域間の連携を念頭においた地域活性化案を作成してもらうものです。そしてその研究成果は10月に開催される明治大学ホームカミングデーの一つのイベントとしてリバティアカデミー主催で行われる「カレーフェア」において発表してもらいます。このカレープロジェクトに参加を希望する学生は下記のプロジェクト概要と申し込み要領をよく確認して、所定の期日までに申し込んでください。

<プロジェクト概要>
概要1)研究対象地域は神田地区、横浜地区、横須賀地区の3箇所   です。こ の3地区 に集積するカレー店の個店舗ごとおよび地域ごとの特質性(例えば、歴史性、営業形態性、味覚性、接客性等々)を直接訪問して分析、研究しても らいます。
概要2)研究成果の完成形態は論文、ビデオ、取材日記、案内書等々、グループの個性的なスタイルで提出および発表して下さい。
概要3)研究内容は地域ごとの活性化案、および3地区連携による活性化案の2つから構成して下さい。
概要4)3地域での調査費は商学部現代GP運営委員会の規定にしたがって提供します。
概要5)参加希望グループが多数の場合には、申込書に記載された研究計画書の内容を検討し、現代GP運営委員会で選考します。選考結果は3 月下旬に現代GPホームページ(http://www.meiji.ac.jp/shogaku/ecm/index.html)に掲載します。
概要6)参加決定グループに対するガイダンスは駿河台校舎において4月中旬に行い、具体的な研究活動は5月から行ってもらいます。

<申し込み要領>
要領1)対象学年は明治大学全学部1、2、3年生(2006年2月現在)の諸君です。
要領2)申し込みは原則としてグループ単位(5名以上8名以内が望ましい)で行って下さい。
グループ構成は教養もしくは専門のゼミナール、およびクラス単位とします。同じ志をもって積極的に対応できる仲間を募ってください。
要領3)参加希望グループは申込書にグループ名(ゼミナールの場合はそのゼミ名、任意のグループの場合は適当なチーム名を付けてください)およびその構成メンバー名(必ず学部、学籍番号も付すこと)、そして代表者連絡先(電話番号、メールアドレス、住所等)を記載して下さい。
要領4)研究計画概要に最終的にどういう方向でまとめていきたいか、進行計画を記載して下さい。
要領5)申し込み締め切りは3月15日必着です。《カレープロジェクト》申込書をダウンロードし、記載の上、shou_gp@kisc.meiji.ac.jpまでメール添付にてお送りください。
又は、下記の宛先までFAX、郵送、持込みでも受付可能です。
〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台1-1  
明治大学 アカデミーコモン7階 商学研究所 現代GP担当 菊池宛
    (TEL/FAX:03-3296-4174)          
担当教員商学部教授大友純、商学部教授井上崇通

 


お問い合わせ
明治大学商学研究所: Tel:03-3296-4174  Mail:shou_gp@kisc.meiji.ac.jp
主催:明治大学商学部
前のページに戻る チェーンプロジェクト概要GPニューストップページ │ このページのトップへ
明治大学トップへ 商学部トップへ 生涯学習・学校教育 文部科学省
Copyright (C) 2005 Meiji University, All rights reserved.