都市農業は、消費地に近接している特徴を活かした新鮮な農産物の供給のほか、農業体験の場や自然環境の保全により住民へ安らぎの場をもたらすなどといった、多様な機能を有しています。さらに、近年では、企業やNPOが市民農園を開設することも容易となり、農業体験農園に参加する住民も増加し、より多くの人が農業に親しんできています。本講座では、作物の栽培経験がほとんどない方にも農業をより身近に感じてもらうために、野菜栽培やその加工を実践することで農業や基礎的な栽培技術を学びます。講座は黒川農場の圃場での実習を中心に、簡単な栽培に関する基礎知識の講義も行います。実習では4月から7月までの4か月間で、各自が10㎡程度の区画を持ち、3種類程度の野菜を育て、加工品も作ります。これまで、ほとんど野菜栽培の経験がない方で、これから市民農園や家庭菜園に挑戦していこうと考えている方を対象とした講座です。
講座概要、スケジュール、担当講師については、こちらをご参照ください。
(現在調整中)