法人の皆様へ
寄付に対する税法上の優遇措置について
Go Forward
受付期間 | 4月1日から翌年3月31日まで(毎年度) |
募集金額 | 個人:一口1万円 団体・法人:一口の金額は特に定めておりません。 ※一口以上何口でも結構です。一口1万円未満のご寄付でもありがたくお受けいたします。 ※本募金は、本学の未来を支える制度です。できる限り長く継続的にご支援いただけますと 幸いです。 |
申込及び払込方法 | 【個人の方】 インターネットからお手続きください。 クレジットカード、インターネットバンキングをご利用いただけます。 ![]() (個人寄付専用) また、大学支援事務室までご請求いただければ、専用の払込取扱票をお送りいたします。 払込取扱票のご請求 本学所定の払込取扱票をご利用の場合、みずほ・三井住友・三菱UFJ銀行の各銀行本支店窓口をご利用の場合、振込手数料はかかりません。銀行(信用金庫等含む)のATMを使った振り込みはご利用いただけませんのでご了承ください。 ゆうちょ銀行(郵便局)は、窓口と払込取扱票の読み取りが可能なATMでお持ちのゆうちょ銀行口座から「通帳またはキャッシュカード」と「払込取扱票」を併用してお振込みいただいた場合のみ振込手数料はかかりません。 ※2022年1月17日のゆうちょ銀行(郵便局)の料金新設・改定に伴い、払込取扱票を用いても現金でお振込みいただいた場合、寄付者様負担の加算料金(110円)が必要となりました。誠に恐縮でございますが、現金でお振込みいただく場合は、ご注意くださいますようよろしくお願いいたします。 【団体の方】 本学所定の払込取扱票をご請求いただき、各種金融機関窓口を通じてお申し込みください。 インターネットからの寄付(クレジットカード・インターネットバンキング)はご利用いただけませんので、ご了承ください。 払込取扱票のご請求 ※団体で寄付をとりまとめた場合で、個別に領収書が必要な場合は、個人別情報を所定様式でご提出ください。 明治大学未来サポーター募金団体申込個人リスト(EXCELデータ) 【法人の方】 法人様が明治大学に対して行った寄付金につきましては、法人税法に基づき、当該事業年度の損金に算入することができます。損金算入の方法には、「受配者指定寄付金」と「特定公益増進法人に対する寄付金」の2種類がございます。お申し込み時にいずれかを選択していただきます。詳しくは下記ページをご覧ください。 >>法人の皆様へ(明治大学への寄付のお申し込み方法ご紹介ページ) |
税制上の優遇措置 | 本学へのご寄付は、「税制上の優遇措置(寄附金控除)」の対象となります。 |
ご協力くださった方に感謝をこめて | ご寄付いただいた方の寄付金額・芳名は、明治大学広報に掲載させていただきます。 なお、金額又は芳名の掲載を辞退される場合は、寄付金お申込の際にその旨お知らせください。 その他、顕彰制度の詳細については「顕彰制度」をご参照ください。 |
個人情報の保護について | ご寄付いただいた方の氏名・住所等の個人情報は「個人情報の保護に関する規程」に基づいて厳重に管理します。 |