Go Forward

杉山 利恵子 SUGIYAMA Rieko

 SUGIYAMA Rieko
職格 教授
学位 近代文学修士(フランス・トゥール大学)・文学修士(東京大学)
最終学歴 東京大学大学院人文科学研究科博士課程、 パリ第7大学大学院博士課程
研究業績等 http://gyoseki1.mind.meiji.ac.jp/mjuhp/KgApp?kojinId=940066
専攻分野(研究分野) フランス文学専攻 フランス語学,フランス語教育

研究テーマ

フランス語の統語論

キーワード

フランス語,フランス語学,フランス語史

主な担当講義

フランス語学概論・フランス語学研究

講義概要をさらに詳しく見る(Oh-o!Meiji System)

「ゲストログインはこちらから」をクリックし、「授業検索」画面から教員名で検索してください。

受験生・学生へのメッセージ

人間の「ことば」は知れば知るほど面白いです。

主な著書・論文

『現地収録!フランス語でめぐるPARIS』ジャパンタイムズ、2014、¥2,100
『中級をめざす人のフランス語文法』NHK出版、2012、¥1,800
『フランス語がびっくりするほど身につく本』あさ出版、2009、¥1,600
『フランス語でつづる私の毎日』三修者、2009、¥1,600
『レ・ランコントル1』 『レ・ランコントル2』第三書房、2006、各¥2,000
『NHKCDブック初めてのフランス旅行会話』NHK出版、2005、¥1,600
『仏検合格のための傾向と対策・1級』エディシヨン・フランセーズ、2002、¥4,000
「《tout + 副詞》の意味と制約」『文芸研究』第92号、2004、明治大学文芸研究会
「《tout + ジェロンディフ》の用法」『文芸研究』第90号、2003、明治大学文芸研究会
“Correlation de consequence : subjectivite et objectivite” The Journal of Humanities, vol.3,1997,明治大学人文科学研究所
「強度の副詞 si/tant/tellement」『文芸研究』第76号,1996,明治大学文芸研究会

出身地

東京

趣味・特技

ピアノ(最近はチェンバロを習っています)