明治大学
English Korea Chinese Chinese 交通アクセス お問い合わせ サイトマップ

外国人留学生入学試験 試験科目・日程一覧

2008年度 外国人留学生入学試験 試験科目・日程一覧

法学部 の試験科目・日程

  • 法律学科
出願期間 2007年9月19日(水)〜9月28日(金)
募集人員 若干名
入試種別 T型入試(本学試験と日本留学試験)
入学検定料 35,000円
本学における
入学試験
試験日 2007年12月1日(土)
科目

時間
11:00〜12:00 13:30〜
小論文 面接
備考  
利用する
「日本留学試験」
教科 日本語
試験

いずれかを選択

・平成18年 第1回試験

・平成18年 第2回試験

・平成19年 第1回試験

・平成19年 第2回試験

備考  
その他の要件 「TOEFL」のオフィシャルスコアカードを必ず提出すること。
(有効期間2005年9月1日〜2007年9月28日。TOEFL-ITPのスコアは認めない。)
「TOEFL」受験者:Official Score Reports
合否発表日時・場所 2008年1月11日(金)13:00
駿河台校舎及びインターネット

ページの先頭へ

商学部(T型) の試験科目・日程

  • 商学科
出願期間 2007年9月19日(水)〜9月28日(金)
募集人員 若干名
入試種別 T型入試(本学試験と日本留学試験)
入学検定料 35,000円
本学における
入学試験
試験日 2008年1月12日(土)
科目

時間
10:00〜
口頭試問
備考  
利用する
「日本留学試験」
教科 日本語
総合科目(受験言語は日本語)
試験

いずれかを選択

・平成18年 第1回試験

・平成18年 第2回試験

・平成19年 第1回試験

・平成19年 第2回試験

備考  
その他の要件 TOEFLのpBT437点、cBT123点、iBT41点以上得点者、またはTOEICの405点以上得点者。
上記点数に該当する「TOEFL」または「TOEIC」のオフィシャルスコアカードを必ず提出すること。
(有効期間2005年10月1日〜2007年9月28日。TOEFL-ITP,TOEIC-IPのスコアは認めない。)
「TOEFL」受験者:Official Score Reports
「TOEIC」受験者:Official Score Certificate
合否発表日時・場所 2008年1月18日(金) 13:00
駿河台校舎及びインターネット

ページの先頭へ

商学部(U型) の試験科目・日程

  • 商学科
出願期間 2007年9月19日(水)〜9月28日(金)
募集人員 若干名
入試種別 U型入試(日本留学試験のみ)
入学検定料 15,000円
本学における
入学試験
実施しません
利用する
「日本留学試験」
教科 日本語
総合科目(受験言語は日本語)
数学(コース1、受験言語は日本語または英語)
試験

いずれかを選択

・平成18年 第1回試験

・平成18年 第2回試験

・平成19年 第1回試験

・平成19年 第2回試験

備考  
その他の要件 TOEFLのpBT437点、cBT123点、iBT41点以上得点者、またはTOEICの405点以上得点者。
上記点数に該当する「TOEFL」または「TOEIC」のオフィシャルスコアカードを必ず提出すること。
(有効期間2005年10月1日〜2007年9月28日。TOEFL-ITP,TOEIC-IPのスコアは認めない。)
「TOEFL」受験者:Official Score Reports
「TOEIC」受験者:Official Score Certificate
合否発表日時・場所 2008年1月18日(金) 13:00
駿河台校舎及びインターネット

ページの先頭へ

政治経済学部の試験科目・日程

  • 政治学科
  • 経済学科
  • 地域行政学科
出願期間 2007年9月19日(水)〜9月28日(金)
募集人員 若干名
入試種別 T型入試(本学試験と日本留学試験)
入学検定料 35,000円
本学における
入学試験
試験日 2007年12月1日(土)
科目

時間
11:00〜12:00 13:30〜
小論文 面接
備考  
利用する
「日本留学試験」
教科 日本語
総合科目(受験言語は日本語)
数学(コース1、受験言語は日本語)
試験

いずれかを選択

・平成18年 第1回試験

・平成18年 第2回試験

・平成19年 第1回試験

・平成19年 第2回試験

備考 ・3教科すべて受験すること
・3教科のうち@「日本語」、A「総合科目」、「数学」のいずれか得点の高い方の教科、計2教科を合否判定の対象とする。
その他の要件  
合否発表日時・場所 2008年1月18日(金) 13:00
駿河台校舎及びインターネット

ページの先頭へ

文学部の試験科目・日程

  • 文学科
  • 史学地理学科
  • 心理社会学科
出願期間 2007年10月19日(金)〜10月29日(月)
募集人員 若干名
入試種別 U型入試(日本留学試験のみ)
入学検定料 15,000円
本学における
入学試験
実施しません
利用する
「日本留学試験」
教科 日本語
総合科目(受験言語は日本語または英語)
数学(コース1、受験言語は日本語または英語)
試験

いずれかを選択

・平成18年 第1回試験

・平成18年 第2回試験

・平成19年 第1回試験

・平成19年 第2回試験

備考  
その他の要件 志願理由書1,500字以内
合否発表日時・場所 2008年1月18日(金) 13:00
駿河台校舎及びインターネット

ページの先頭へ

理工学部(国内在住者) の試験科目・日程

  • 電気電子生命学科
  • 機械工学科
  • 機械情報工学科
  • 建築学科
  • 応用化学科
  • 情報科学科
  • 数学科
  • 物理学科
出願期間 2007年10月19日(金)〜10月29日(月)
募集人員 若干名
入試種別 T型入試(本学試験と日本留学試験)
入学検定料 35,000円
本学における
入学試験
試験日 2008年1月12日(土)
科目

時間
9:00〜9:45 10:20〜
小論文 面接
備考 日本留学試験成績と併せて合否判定。
利用する
「日本留学試験」
教科 日本語
数学(コース2、受験言語は日本語)
理科(物理・化学の2科目を選択、受験言語は日本語)
試験

いずれかを選択

・平成19年 第1回試験

・平成19年 第2回試験

備考  
その他の要件

志願理由書1,200字程度

理工学部では、入学後、英語能力が必要です。

合否発表日時・場所 2008年1月22日(火) 13:00
生田校舎及びインターネット

ページの先頭へ

理工学部(国外在住者) の試験科目・日程

  • 電気電子生命学科
  • 機械工学科
  • 機械情報工学科
  • 建築学科
  • 応用化学科
  • 情報科学科
  • 数学科
  • 物理学科
出願期間 2007年10月19日(金)〜10月29日(月)
募集人員 若干名
入試種別 U型入試(日本留学試験のみ)
入学検定料 15,000円
本学における
入学試験
実施しません
利用する
「日本留学試験」
教科

※(注5)
日本語
数学(コース2、受験言語は日本語)
理科(物理・化学の2科目を選択、受験言語は日本語)

試験

いずれかを選択

・平成19年 第1回試験

・平成19年 第2回試験

備考  
その他の要件 *1,2両方とも提出すること
1.志願理由書1,200字程度
2.「TOEFL」または「TOEIC]のオフィシャルスコアカード
(有効期間2005年10月30日〜2007年10月29日。TOEFL-ITP,TOEIC-IPのスコアは認めない。)
「TOEFL」受験者:Official Score Reports
「TOEIC」受験者:Official Score Certificate
理工学部では、入学後、英語能力が必要です。
合否発表日時・場所 2008年1月22日(火) 13:00
生田校舎及びインターネット

ページの先頭へ

農学部の試験科目・日程

  • 農学科
  • 食料環境政策学科(※7)
  • 農芸化学科
  • 生命科学科
出願期間 2007年10月19日(金)〜10月29日(月)
募集人員 若干名
入試種別 T型入試(本学試験と日本留学試験)
入学検定料 35,000円
本学における
入学試験
試験日 2008年1月9日(水)

科目

時間

9:00〜10:00 11:00〜

食料環境政策学科(※7)のみ、小論文
他学科は実施しません

口頭試問
備考 日本留学試験成績 と併せて合否判 定。
利用する
「日本留学試験」
教科

農学科(日本語、生物または数学コース2)
食料環境政策学科(※7)(日本語、総合科目)
農芸化学科(日本語、化学)
生命科学科(日本語、生物または化学)
全ての教科の受験言語は日本語とする。

試験

いずれかを選択

・平成18年 第1回試験

・平成18年 第2回試験

・平成19年 第1回試験

備考  
その他の要件  
合否発表日時・場所 2008年1月18日(金) 13:00
生田校舎及びインターネット

ページの先頭へ

経営学部(国内在住者)の試験科目・日程

  • 経営学科
  • 会計学科
  • 公共経営学科
出願期間 2007年9月19日(水)〜9月28日(金)
募集人員 若干名
入試種別 T型入試(本学試験と日本留学試験)
入学検定料 35,000円
本学における
入学試験
試験日 第1次試験:
2007年12月1日(土)
第2次試験:
2008年1月12日(土)

科目

時間

10:00〜11:00 11:30〜12:30 10:00〜

日本語(小論文)

英語 面接
備考 第1次発表は12月10日(月)本人宛通知。この合格者のみに第2次試験を実施し、日本留学試験成績と併せて合否判定。
利用する
「日本留学試験」
教科

日本語

試験

いずれかを選択

・平成18年 第1回試験

・平成18年 第2回試験

・平成19年 第1回試験

・平成19年 第2回試験

備考  
その他の要件  
合否発表日時・場所 2008年1月16日(水) 13:00
駿河台校舎及びインターネット

ページの先頭へ

経営学部(国外在住者)の試験科目・日程

  • 経営学科
  • 会計学科
  • 公共経営学科
出願期間 2007年9月19日(水)〜9月28日(金)
募集人員 若干名
入試種別 U型入試(日本留学試験のみ)
入学検定料 15,000円
本学における
入学試験

実施しません

利用する
「日本留学試験」
教科

※(注5)
日本語
総合科目(受験言語は日本語または英語)

試験

いずれかを選択

・平成18年 第1回試験

・平成18年 第2回試験

・平成19年 第1回試験

・平成19年 第2回試験

備考  
その他の要件 *1,2両方とも提出すること
1.志願理由書800字以内
2.「TOEFL」または「TOEIC]のオフィシャルスコアカード(有効期間2005年9月1日〜2007年9月28日。TOEFL-ITP,TOEIC-IPのスコアは 認めない。)
「TOEFL」受験者:Official Score Reports
「TOEIC」受験者:Official Score Certificate
(原本を提出すること)
合否発表日時・場所 2008年1月16日(水) 13:00
駿河台校舎及びインターネット

ページの先頭へ

情報コミュニケーション学部の試験科目・日程

  • 情報コミュニケーション学科
出願期間 2007年9月19日(水)〜9月28日(金)
募集人員 若干名
入試種別 T型入試(本学試験と日本留学試験)
入学検定料 35,000円
本学における
入学試験
試験日

第1次試験:
2007年12月1日(土)

第2次試験:
2008年1月12日(土)
科目

時間
10:00〜11:00 10:00〜
小論文 面接
備考 第1次発表は12月10 日(月)本人宛通知。
この合格者のみに第2次試験を実施し、日本留学試験成績と併せて合否判定。
利用する
「日本留学試験」
教科 日本語
総合科目(受験言語は日本語または英語)
試験

いずれかを選択

・平成18年 第1回試験

・平成18年 第2回試験

・平成19年 第1回試験

・平成19年 第2回試験

備考  
その他の要件 「TOEFL」または「TOEIC]のオフィシャルスコアカードを必ず提出すること。
(有効期間2005年9月1日〜2007年9月28日。
TOEFL-ITP,TOEIC-IPのスコアは認めない。)
「TOEFL」受験者:Official Score Reports
「TOEIC」受験者:Official Score Certificate
合否発表日時・場所 2008年1月15日(火) 13:00
駿河台校舎及びインターネット

ページの先頭へ

【注意事項】(国際日本学部を除く)

試験は明治大学駿河台校舎または生田校舎で行います。詳細は、受験票送付時にお知らせします。
試験日の持ち物:2008年度明治大学外国人留学生入学試験受験票・外国人登録証明書またはパスポート・平成18年度または平成19年度日本留学試験受験票もしくは成績通知書
(注1)出願期間について
上記の出願期間は明治大学の出願期間です。日本留学試験の出願期間は別に定められていますので,ご注意ください。
(注2)出願締切について
日本国内から出願する場合,締切日消印有効です。 日本国外から出願する場合,締切日必着です。
(注3)経営学部・理工学部について
「『日本留学試験』のみによる入学試験」および「明治大学における筆記試験・面接および『日本留学試験』による入学試験」を行います。同時出願はできません。
(注4)募集について
出入国管理及び難民認定法により,在留資格「留学」をもって在留する者について,その活動の範囲は「本邦の大学若しくはこれに準ずる機関,専修学校の専門課程,外国において12年の学校教育を修了した者に対して本 邦の大学に入学するための教育を行う機関又は高等専門学校において教育を受ける活動」とされ,「専ら夜間通学して又は通信により教育を受ける場合を除く」という基準が設けられています。
(注5)出願資格について(U型入試「『日本留学試験』のみによる入学試験」・国外在住者)
※出願資格に虚偽が判明した場合は出願を取り消します。

  1. 経営学部(1、2ともに条件を満たすもの)
    1. 渡日前(海外在住者)である者
    2. 「日本留学試験」を日本国外にて受験する者
  2. 理工学部(1、2ともに条件を満たすもの)
    1. 「日本留学試験」を日本国外にて受験する者
    2. 2007年4月1日以降,理工学部入学試験日以前に日本国内において外国人登録をしていない者

(注6)授業について
授業はすべて日本語で行われるので,十分な日本語能力が必要です。なお,本学には予備教育としての日本語教育機関は設置されていません。
(注7)その他 農学部では,2008年度から,農業経済学科より食料環境政策学科へ学科名の変更を予定しています。

ページの先頭へ

国際日本学部の試験科目・日程


2008年度から国際日本学部国際日本学科を新設します。

※国際日本学部 国際日本学科はT型、U型、V型があります。 下記のそれぞれの出願要件を参照してください。


  • 国際日本学科 T型 (国内実施入学試験)
出願期間 2007年10月19日(金)〜10月29日(月)
募集人員 40名 (T型、U型、V型合わせて)
入試種別 T型入試(国内実施入学試験)
入学検定料 35,000円
本学における
入学試験
試験日 第1次試験:
2007年12月8日(土)
第2次試験:
2008年1月17日(木)
科目

時間
10:00〜11:00 11:30〜12:30 10:00
小論文 英語 面接
備考 第1次合格発表は12月15日(土)に本人宛通知。
この合格者のみに第2次試験を実施する。
利用する
「日本留学試験」
教科 日本語
総合科目(受験言語は日本語または英語)
試験

いずれかを選択

・平成18年 第1回試験

・平成18年 第2回試験

・平成19年 第1回試験

・平成19年 第2回試験

備考  
その他の要件  
合否発表日時・場所 2008年1月22日(火) 13:00
駿河台校舎及びインターネット

【T型志願者への注意事項】
@試験は明治大学駿河台校舎で行います。詳細は、受験票送付時にお知らせします。
A試験日の持ち物:2008年度明治大学外国人留学生入学試験受験票・外国人登録証明書またはパスポート・平成18年度または平成19年度日本留学試験受験票もしくは成績通知書


  • 国際日本学科 U型 渡日前入学試験(日本留学試験)(注5)
出願期間 2007年10月19日(金)〜10月29日(月)
募集人員 40名 (T型、U型、V型合わせて)
入試種別 U型入試(渡日前入学試験・日本留学試験)
入学検定料 15,000円
本学における
入学試験
実施しません
利用する
「日本留学試験」
教科 日本語
総合科目(受験言語は日本語)
試験

いずれかを選択

・平成18年 第1回試験

・平成18年 第2回試験

・平成19年 第1回試験

・平成19年 第2回試験

備考  
その他の要件 *次の1、2両方とも提出すること
1、TOEFL、TOEICまたはIELTSのオフィシャルスコアカード(有効期間2005年10月19日〜2007年10月29日。TOEFL-ITP、TOEFL-IP、IELTS(トレーニングモジュール)は認めない。)(注6)
2、志願理由書(800字以内、日本語)
合否発表日時・場所 2008年1月22日(火) 13:00
駿河台校舎及びインターネット

  • 国際日本学科 V型 渡日前入学試験(日本語能力試験(注5))
出願期間 2007年10月19日(金)〜10月29日(月)
募集人員 40名 (T型、U型、V型合わせて)
入試種別 V型入試(渡日前入学試験・日本語能力試験)
入学検定料 15,000円
本学における
入学試験
実施しません
利用する
「日本留学試験」

 

利用する
「日本語能力試験」
(1級合格)
2005年度または2006年度1級合格
その他の要件 *次の1、2両方とも提出すること
1、TOEFL、TOEICまたはIELTSのオフィシャルスコアカード(有効期間2005年10月19日〜2007年10月29日。TOEFL-ITP、TOEFL-IP、IELTS(トレーニングモジュール)は認めない。)(注6)
2、志願理由書(800字以内、日本語)
合否発表日時・場所 2008年1月22日(火) 13:00
駿河台校舎及びインターネット

【その他、注意事項】
(注1)出願期間について
上記の出願期間は明治大学の出願期間です。日本留学試験および日本語能力試験の出願期間は別に定められていますので、ご注意ください。
(注2)出願締切について
日本国内から出願する場合、締切日消印有効です。日本国外から出願する場合、締切日必着です。
(注3)出願について
出願要件に応じて、T・U・V型の入学試験のうちいずれか一つに出願することができます。
(注4)募集について
出入国管理及び難民認定法により、在留資格「留学」をもって在留する者について、その活動の範囲は「本邦の大学若しくはこれに準ずる機関、専修学校の専門課程、外国において12年の学校教育を修了した者に対して本邦の大学に入学するための教育を行う機関又は高等専門学校において教育を受ける活動」とされ、「専ら夜間通学して又は通信により教育を受ける場合を除く」という基準が設けられています。
(注5)出願資格について

  1. 【U型志望者】以下1、2共に条件を満たす者
    1. 2007年4月1日以降,国際日本学部入学試験日以前に日本国内において外国人登録をしていない者。
    2. 「日本留学試験」を日本国外にて受験する者。
  2. 【V型志望者】以下1、2、3全ての条件を満たす者
    1. 2007年4月1日以降,国際日本学部入学試験日以前に日本国内において外国人登録をしていない者。
    2. 「日本語能力試験」を日本国外にて受験する者。
    3. 「日本留学試験」が実施されない国に在住する者。

(注6)その他
英語を母語とする者については,提出を免除する場合がありますので,事前に国際日本学部設置準備事務室(E-Mail:gjs@mics.meiji.ac.jp)へ問い合わせてください。

ページの先頭へ


ページの先頭へ


© Meiji University,All rights reserved.