日加学生フォーラム実施報告

2015年度 実施報告

2015年2月13日(土)~2月21日(日)に、第7回日加学生フォーラムが名古屋大学で開催されました。コンソーシアムに加盟する日加の大学からそれぞれ14名、計28名の学生が参加し、"Energy and Society: Increasing Efficiency and Improving Our Quality of Life" というテーマのもと、講義やグループワークを通して、熱い議論が繰り広げられました。フォーラム最終日には在日カナダ大使館にて、高円宮妃殿下、在日カナダ大使がご臨席する中、各学生グループによる成果発表も行われ、大盛況のうちに終了いたしました。

実施報告(英文)はこちら
本フォーラムに参加した本学の学生の声をご紹介します

一番左が篠原さん

法学部法律学科4年(参加当時) 篠原翼 さん

JACAC2016において、カナダ人との国際交流をすることで、今まで以上に視野を広げることができました。それは、カナダ人の学生も語学上の優位がありますが、それ以外は日本の学生と変わらないということです。この気づきは、英語の語学力上どうしても劣る日本人である自分に自信を持たせることに繋がりました。この経験は、必ず将来の糧となると思います。

右から2人目が原田さん

理工学部 3年(参加当時) 原田 大輔さん
JACACに参加して強烈に感じたことは、英語はただのコミュニケーションツールだということです。重要なのはその人の話す内容であり、たとえ英語が拙くてもきちんと考えて知識を持っていればネイティブの人達はリスペクトしてくれます。私は3年間英語と専門分野を勉強し続けていましたが、今回自分の勉強不足を痛感し、レベルが高い周りの参加者と議論するうちに、改めて今私が学んでいる専門分野の大切さを実感することができました

右から2人目が北條さん

国際日本学部 4年(参加当時) 北條美央莉さん
「JACAC2016で出会った学生は専攻や生い立ちも様々で、魅力的な人たちばかりでした。ただその分、グループワークで意見が衝突することもしばしば…。今回テーマがEnergy & Societyだったこともあり、自身の知識やアカデミックな英語力の不足も痛感しました。それでも困難を乗り越え、完成させたプレゼンを大使館で発表し終えた時は「参加してよかった」と心から感じました。短期間でこんなに多くの刺激と素敵な仲間を得られた経験は、JACACが初めてです。」

募集要項



お問い合わせ先

明治大学 国際連携事務室(駿河台キャンパス グローバルフロント2階)

TEL : 03-3296-4190
FAX : 03-3296-4360
E-mail : jpcn@meiji.ac.jp