
融合共創プロジェクト(秋学期集中)
授業の概要・達成目標
本講義の達成目標は、異なる研究科間の大学院生の研究交流を通して「異分野融合の足掛かり」を構築することである。この講義は、2泊3日のキャンプ形式を取り入れており、それに参加することが必須である。講義概要は、まず教員から融合プロジェクトの実際について紹介する。その後、各受講者による自分の専門についてプレゼンテーションを行い、他者に伝えるための「専門キーワード」を理解する。ついで、グルーピングを行い、融合共創プロジェクトチームをつくり、グループワークにより各自の専門を融合することにより、どのような社会貢献(災害や食糧問題,気候変動などに対する対策)ができるのか議論する。例えば、SDGsのどの領域に貢献し、その具体像を提示してもよい。最後に、グループワークの結果をプレゼンテーションする。
単位数
講義:2単位。