Go Forward

ワタリ コウイチ WATARI Koichi
職格 専任教授
最終学歴 東洋大学大学院
研究業績等 教員データベース
E-mail koichi-kurobee■tbk.t-com.ne.jp(■を@に置き換えてください)
専攻分野(研究分野) 日本文化史、庶民信仰文化史、日本文化論
大学院研究指導担当 博士前期  ○    博士後期  ○

研究テーマ

日本人の信仰と文化、外国人の見た日本・日本人、外来文化の受容とその日本的変容

キーワード

日本人,信仰,文化

主な大学院担当科目

文化関係・文化変容演習IIA~D、文化関係・文化変容研究(日本文化史)

講義概要をさらに詳しく見る(Oh-o!Meiji System)

「ゲストログインはこちらから」をクリックし、「授業検索」画面から教員名で検索してください。

受験生・学生へのメッセージ

自分の研究テーマをしっかり持ち、同時に日本文化全般について幅広い興味を持ってほしい。

主な著書・論文

『お地蔵さんの世界—救済の説話・歴史・民俗—』(慶友社・2011年)
『唱導文化の比較研究』(岩田書院・2011年)共著
『一四巻本 地蔵菩薩霊験記(上)(下)』(三弥井書店・2002,3年)共著(翻刻・校注・解説ほか)
『室町物語草子集(新編日本古典文学全集63)』(小学館・2002年)共著(校注・訳・解説)
『説話—救いとしての死』(翰林書房・1994年)共著

指導可能な研究テーマの例

日本の地蔵信仰史、日本人の死生観、西洋人の見た明治以前の日本人、仏教文化の日本的変容

これまでに指導した学位論文

【修士論文】
・東京都の家族形態の変化と墓の変容
 —都立多摩霊園を中心に—
・イソップ童話の日・中・韓における変容比較
・新聞記事から探る現代日本の地蔵信仰
・和食文化の歴史

明治大学大学院