Go Forward

情報コミュニケーション学部創設10周年記念行事について

学部創設10周年記念シンポジウム・ホームカミングパーティー(懇親会)の開催について

情報コミュニケーション学部は2004年の創設から今年で10周年を迎えました。
これを記念し,2014年11月15日(土)に本学部の全卒業生を参加対象として以下のとおりシンポジウムならびに懇親会を開催しました。 

開催報告はこちら。

学部創設10周年記念シンポジウム 『情報コミュニケーション学部の原点と現点,そしてこれから』

【日     時】 2014年11月15日(土)13:00~17:00 (開場12:30)
【場     所】 駿河台キャンパス アカデミーコモン3F アカデミーホール
【参加対象者】 本学部卒業生,在学生,一般参加者(本学部卒業生・在学生以外)※事前申込制

【第一部】専任教員と学識者によるパネルディスカッション  13:00~15:00
◆登壇者:
 【コーディネーター】 中村 義幸(本学部教授,初代学部長)
  ■ 横溝 正子  弁護士 横浜弁護士会元会長、日本女性法律家協会元会長   
  ■ 森 達也    本学部特任教授
  ■ 小田 光康  本学部准教授

【第二部】卒業生と現役学生によるパネルディスカッション  15:30~17:00
◆登壇者:
 【コーディネーター】 大黒 岳彦(本学部教授)
 【卒業生及び現役学生】
  ■ 濱野 慎司 氏   日本放送協会 エンターテインメント番組部 ディレクター(2008年3月卒業)
  ■ 東澤 諭佑 氏   明治大学国際連携部 職員(2008年3月卒業)
  ■ 山本 佳孝 氏   毎日新聞社 中部報道センター(事件グループ) 記者(2008年3月卒業)
  ■ 池内 裕美 氏   神奈川県立秦野曽屋高等学校 教諭(2009年3月卒業)
  ■ 石田 裕亮 氏   バンダイナムコゲームス社長室新規事業部 コンサルタント(メディアプランナー)(2009年3月卒業)
  ■ 窪田  徹  氏     文部科学省初等中等教育局職員(2009年3月卒業)
  ■ 渡       航   氏    ライトノベル作家(2009年3月卒業)
  ■ 西深澤 史恵 氏 本学部現4年生 ゼミナール協議会前委員長

学部創設10周年記念ホームカミングパーティー(懇親会)

【日     時】 2014年11月15日(土) 17:30~19:00
【場     所】 駿河台キャンパス アカデミーコモン2F ビクトリーフロア
【参加対象者】 本学部卒業生 事前申込制,会費無料




その他の学部創設10周年記念関連行事

ジェンダーセンター主催講演会

【終了】資料映像上映会 「女性法曹界の道を拓いた人々—明治大学専門部女子部の足跡—」



【日 時】 5月30日(金) 17:00~19:00(開場16:30)
【場 所】 明治大学駿河台キャンパス グローバルフロント1階 グローバルホール
【主 催】 情報コミュニケーション学部ジェンダーセンター、情報コミュニケーション学部
【後 援】 法科大学院ジェンダー法センター/学長室/大学史資料センター
【U R L】 http://www.meiji.ac.jp/infocom/gender/info/2014/6t5h7p00000hghso.html

「ジェンダーの脱植民地化を目指して—世界規模で考える男性性、女性性、ジェンダー関係」(”Decolonising Gender:Understanding Masculinities, Femininities and Gender Relations on a World Scale”)」 レイウィン・コンネル教授(オーストラリア シドニー大学教授)

◆講演会
【日 程】 7月21日(月) 17:00~20:00(開場16:30)
場 所】 駿河台キャンパス リバティタワー1階 リバティホール 
【参加対象】どなたでも(予約不要)

◆ワークショップ
【日 程】7月20日(日)
【場 所】駿河台キャンパス
【参加対象】一般公開なし


「近代社会の再封建化:社会構造・ジェンダー・経済」                                ジークハルト・ネッケル教授(ゲーテ大学 フランクフルト・アム・マイン社会学研究科)

◆講演会
【日 程】 7月18日(金) 17:30~(開場17:00)
【場 所】 駿河台キャンパス グローバルフロント 1階 グローバルホール
【主 催】 明治大学情報コミュニケーション学部、情報コミュニケーション学部ジェンダーセンター
【共 催】 明治大学現代社会研究所,日本社会学理論学会ほか
【参加対象】 どなたでも(予約不要)



特別講演会・ワークショップ

特別講演会:「デジタル・メモリー —ウェブにおける記憶と忘却(Digital Memory: Remembering and Forgetting in the Web)」 Elena Esposito(イタリア モデナ・レッジョ・エミリア大学准教授)

【日 程】 7月15日(火) 13:00~
【場 所】 和泉キャンパス 第二校舎 6番教室 
【参加対象】本学部1年生


ワークショップ:「社会学における(メディア)」 Elena Esposito(イタリア モデナ・レッジョ・エミリア大学准教授)

【日 程】 7月14日(月) 14:40~17:00
【場 所】 駿河台キャンパス グローバルフロント 4031教室 
【参加対象】どなたでも(予約不要)
【備 考】 英語と日本語で行います(通訳付き)



学部創設10周年記念講座 情報コミュニケーション学部×フジテレビ メディアリテラシー講座



 情報コミュニケーション学部は、株式会社フジテレビジョン(以下、フジテレビ)と共同で、2014年4月より、番組制作を通じてメディアリテラシーを実践的に身に付けるメディアリテラシー講座を、本学部の科目『メディア方法論』として開設する予定です。この講座は、フジテレビが2009年より中学生・高校生向けに(年間約1万人受講)実施している職業体験型教育プログラム「フジテレビのお仕事」を、大学生向けのメディアリテラシー講座として発展させたものです。

 この講座では、受講生がいくつかのチームに分かれ、フジテレビで番組制作に携わっているプロの方の指導の下、実際に自分達で、ニュース映像について企画・立案から始め、取材等を行い一つのニュース映像を作成します。そして最終的には、フジテレビ湾岸スタジオにある「フジテレビのお仕事」専用スタジオに各チームがこの番組映像を持ち寄って、ひとつの番組として完成させる実践的な講座となっています。

 情報コミュニケーション学部では、「創造と表現(Creation & Expression)」を教育の特色の3つの柱の1つとしており、学生自ら何かを創造し、そして、何らかのメディアを使ってそれを表現することを支援しています。今回の講座を受講した学生が、番組制作体験から、単に番組制作のプロセスを学ぶだけではなく、最も身近なメディアであるテレビを通して、事実を伝えることの難しさや、伝える表現・視点によって相手に伝わる意図が変わることの面白さや怖さを学んで欲しいと考えています。

リンク: ・
フジテレビのお仕事~フジテレビ×明治大学 メディアリテラシー講座開設~
      ・
情報コミュニケーション学部3つの柱~3.創造と表現~