明治大学 外国人留学生向けガイドブック2025
17/48

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1年次・基礎演習(日本文学)A・B[萬葉集、枕草子、雨月物語、漱石など]・日本文学史 [上代、中古、中近世、近現代]・日本文学講義 Ⅰ A・B[詩歌、西鶴、竹取、伊勢、近松、芥川]・国語学 Ⅰ A・B・文学概論 A・B・国語学各説 Ⅰ A・B[奈良時代以前・平安時代の日本語]・中国文学講読 Ⅰ A・B[韓■・柳宗元]・Paragraph Writing A・B ・English Communication Skills A・B・上級英文解釈 Ⅰ・Ⅱ・上級英語 Ⅰ A・B[TOEIC® 対策入門講座]・英語圏文化入門・英語圏文学入門・英語学概論 Ⅰ・Ⅱ・英文学史 Ⅰ・Ⅱ・米文学史 Ⅰ・Ⅱ・基礎演習(英米文字) A・B2年次・日本文学演習 A・B柿本人麻呂源氏物語平家物語源氏物語萬葉集今昔物語集日本文学講読 Ⅱ A・B日本文学講義 Ⅱ A・B作家作品研究 Ⅱ A・B[和歌、日本文学批評]国語学 Ⅱ A・B中国文学研究 Ⅱ A・B[白居易・元稹の文章]国語学各説 Ⅱ A・B[文字・表記]中国文学講読 Ⅱ A[史記]中学文学講読 Ⅱ B[文選]2年次・Discussion and Debate Ⅰ・Ⅱ・Essay Writing Ⅰ・Ⅱ・上級英語 Ⅱ A・B[TOEIC® 対策上級講座]・ 英米文学演習 Ⅰ・Ⅱ3年次西鶴宮沢賢治 白氏文集など・卒業論文 Ⅰ・Ⅱ(文学科)3年次・ 近代英小説読解・ 現代英小説読解・ 英文学とジェンダー・ 英文学と階級・ 近代米小説読解・ 現代米小説読解・ 米文学とジェンダー・ 卒業論文 Ⅰ・Ⅱ(文学科)4年次4年次・ 米文学と階級・ 中級音声学 Ⅰ・Ⅱ・ 中級統語論 Ⅰ・Ⅱ・ コーパス言語学・ 音韻・形態論 Ⅰ・Ⅱ夏目漱石「こゝろ」論ー都市文学の観点から岡崎京子作品における「外部のなさ」と『ヘルタースケルター』の結末に関する考察隣の芝生はいつでも青い(卒業制作)・ 南大東島の文化の軌跡・ 富士川における盛夏期の風系の観測的研究・ 赤石山地における山体重力変形地形古代の陵戸とその卑賤視について室町幕府と山門の関係について・ 近代日本の軍楽隊についての再検討自己肯定感と公的自意識がSNS依存に及ぼす影響について大学生の性別役割意識の形成要因の検証・ オタク傾向と幸福感の関連について朝鮮正祖期におけるキリスト教信徒についてー中人信徒の動向を中心にー9世紀後半沙陀反乱における事件の流れと目的の再検討台湾歴史教科書から見た歴史認識の交錯と歴史教育台湾化の進展についてパンデミックによるベルリンのクラブシーンの変化遺伝子組み換え食品と食の安全・ ICT教育とシュナイター教育から日本の義務教育を検討するハプスブルク君主国における国民主義の問題イタリア・マフィアの社会史古典期アテナイにおけるレイトゥルギアの意義ホッブズの国家論において国民の安全は守られるのか学問学としての「仁斎学」―人が人として生きるための営み―・ ハイデガー『存在と時間』における実存論的独我論について・ 中里貝塚と東京湾西岸地域内貝塚における採貝活動の共通点について・ 南関東における弥生時代中期の木製品模倣鉢形土器・ 武人埴輪の研究―型式と展開―学部ガイドをチェック史学地理学科西洋史学専攻心理社会学科哲学専攻文学科文芸メディア専攻史学地理学科地理学専攻史学地理学科日本史学専攻心理社会学科臨床心理学専攻史学地理学科アジア史専攻心理社会学科現代社会学専攻史学地理学科考古学専攻「英語」科目群専門基幹科目群専門科目群演習・卒論・日本文学演習 A・B ・日本文学講読 Ⅰ A・B古今集王朝漢詩選・作家作品研究 Ⅰ A・B[現代女性作家]・中国文学研究 Ⅰ A・B[唐詩]1年次・Public Speaking Ⅰ・Ⅱ・Academic Writing A・B ・Academic Reading A・B ・英語演習 Ⅰ・Ⅱ・ 英近代文学講読・ 英現代文学講読・ 米近代文学講読・ 米現代文学講読・ 音声学入門 Ⅰ・Ⅱ・ 統語論入門 Ⅰ・Ⅱ・ 意味論入門 Ⅰ・Ⅱ・ 英米文学演習 Ⅰ・Ⅱ16◆文学科 英米文学専攻学べる専門科目◆文学科 日本文学専攻を磨く

元のページ  ../index.html#17

このブックを見る