明治大学 外国人留学生向けガイドブック2026
25/48

専攻共通学科専門1年次応用電気数学電気電子生命実験1 A・1 Bコンピュータシミュレーション1・2電気磁気学3基礎電送技術電気回路電子物性1・2システム制御1電気電子計測応用生命理工学生理学1・2細胞分子生物学先進医療技術1年次技術者倫理安全学概論機械力学・演習材料力学材料力学演習応用材料力学・演習流れ学・演習流体力学1機械工学実験 A基礎機械製図機械設計製図 A1年次材料力学1・演習材料力学2・演習 機械力学1・演習 設計工学 加工学基礎計測工学基礎制御工学・演習データ構造とアルゴリズム実習数値計算実習統計解析機械情報製図1・22年次電気電子生命実験2・3ゼミナール1論理回路半導体デバイスシステム制御2信号処理機械学習電子回路1*電子回路2*集積回路高電圧工学電気機械工学概論電気機器学1・2パワーエレクトロニクス送配電工学認知脳科学神経科学遺伝子工学2年次機械工学講座機械のダイナミクス弾性力学・FEM機械材料学1・2塑性加工学流体力学2エンジンシステム流体機械伝熱工学エネルギー変換工学 A・B熱力学・演習工業熱力学機械要素設計機械加工学制御工学1実験工学・演習機械工学実験 B機械設計製図 B機械システム設計実習2年次材料学解析力学機械力学2流体力学流体工学工業熱力学生産システム工学応用計測工学制御工学1・2メカトロニクスシミュレーション工学・演習コンピュータビジョン・演習AIプログラミング実習メカトロ設計実習1・2A・2B機械情報工学実験1・23年次線形システム理論情報理論通信伝送医用生体計測センサ工学コンピュータアーキテクチャ電子・光機能材料電気磁気材料アナログ電子回路設計**ディジタル電子回路設計**発変電工学情報セキュリティ通信方式ユピキタスネットワーク光伝送論高周波工学3年次機械システム設計コンピュータ機械工学制御工学2計測工学メカトロニクスロボット工学ビークル工学生産工学メカトロニクス実習創造デザイン実習数値シミュレーション基礎・演習3年次伝熱工学エネルギー変換工学 A・Bデジタルデザインファブリケーションロボット工学ロボット機構学情報社会と情報倫理情報と職業ゼミナール 1技術者倫理4年次ゼミナール2卒業研究1・2光・量子エレクトロニクス画像・音響処理パターン認識電気機器設計アクチュエータ工学大電流工学電気法規・施設管理情報ネットワーク集積化通信ハードウェアバイオマテリアルバイオインフォマティクス4年次機械振動学接合工学塑性力学ゼミナール1・2卒業研究1・24年次システム制御工学工業統計学ゼミナール 2卒業研究1・224・ 材料分野・化学製品・自動車・印刷・ 大学院進学・研究開発職・ ライフ分野・化粧品・食品・香料・ 教員・公務員・ 環境分野・水処理・品質管理・ IT技術者・ 研究開発職・ 教員・公務員・ 大学院進学・ 教員・ メーカー・ 金融・保険・ 大学院進学・ 大学院進学・ 製造業・ 情報技術系・ 教員・公務員実験・実習科目専門科目電気電子工学専攻専門科目生命理工学専攻専門科目技術者の教養専門科目実践科目材料と構造運動と振動エネルギーと流れ設計と生産・管理計測・制御情報・数理統合デザイン力養成学部ガイドをチェック電気電子生命概論基礎生命科学電気磁気学1・2基礎電気数学分子生物学工業力学・演習機械工作基礎機械工学1・2基礎物理学実験1・2基礎化学実験1・2情報処理実習1・2工業力学1・演習工業力学2・演習情報処理実習1・2情報通信・ネットワーク機械情報工学 a・b *これらの科目は、電気電子工学専攻では2年次、生命理工学専攻では3年次で履修する。**これらの科目は、電気電子工学専攻では3年次、生命理工学専攻では4年次で履修する。学べる専門科目応用化学科◆電気電子生命学科◆機械工学科◆機械情報工学科情報科学科数学科物理学科

元のページ  ../index.html#25

このブックを見る