明治大学 外国人留学生向けガイドブック2025
35/48

史学専攻 アジア史専修史学専攻 西洋史学専修史学専攻 考古学専修地理学専攻臨床人間学専攻 臨床心理学専修臨床人間学専攻 臨床社会学専修臨床人間学専攻 教育学専修メディア・文化系職名野尻 泰弘准教授近世日本の支配・被支配の関係について藩領域を准教授日本古代の慣習法・律令法の形成・展開と政治史・中心に研究 中村 友一地域史の総合的研究 織豊政権の南蛮交渉、「鎖国」の形成、キリシタン史の研究清水 有子准教授20世紀中国における政治・社会・教育文化の変容─江南地域社会を中心に─/近代東アジア教育交流史 オスマン帝国社会経済史。具体的なテーマは、土地問題、人口・家族史、遊牧民を含めた地方社会の変容、演劇史 秦漢時代の文献・簡牘史料を用いた制度・社会の研究11〜15世紀中国の政治制度・文化について考察し、東〜内陸アジアの変容を跡づける 江川 ひかり教授髙村 武幸櫻井 智美鈴木 開教授教授准教授朝鮮燕行使を中心とした朝鮮王朝の外交体制豊川 浩一教授ロシア近代史。とくに近代の民衆運動と諸民族の動向に焦点をあてて、それらと政治構造や社会制度との関係を考える。 水野 博子教授「オーストリア国民」形成の歴史と文化、消防団の社会史、記憶文化史、境界領域研究 中世ヨーロッパの歴史叙述と歴史意識/中世ネーデルラント都市の宗教社会史青谷 秀紀教授准教授ギリシア世界における周縁地域の政治社会構造と異文化交渉/ギリシア古代における葬祭礼と国家准教授北米植民地における社会文化史および環境史、古山 夕城鰐淵 秀一アメリカ革命における公論と暴力縄文時代から弥生時代への社会変化/弥生時代の多様な地域性と周辺世界との関わりの解明/中国古代璽印学際的研究を通じて生業や社会構造から縄文文化の特質を描き出す在地社会の主体性・自立性を重視し、周縁地域が国家に向けて進化していく過程を追求する。先史時代の自然環境と資源開発/考古学の方法論/考古学的方法の領域横断的な可能性 古墳時代首長の地域経営政策を研究し、なぜ巨大古墳が造られたのかを解明する石川 日出志教授阿部 芳郎教授佐々木 憲一教授藤山 龍造教授若狭 徹教授都市における空間資源の利活用。人口減少時代の大都市社会空間の変容。ワークライフスタイルと住まいの選択日本列島の山地の気候と植生を中心とした自然景観の研究。スカンジナビアの気候と植生を主体とする北極圏の自然地理学 地域文化の生産・流通・消費。近現代における都市と身体の関係性の変容 日本における「労働の地理学」の実証的展開/世代交代に伴う大都市圏の構造変容近現代フランスにおける都市計画事業の思想的背景に関する研究山岳湿地の形成と発達に関する地形学的研究川口 太郎教授梅本 亨教授大城 直樹教授中澤 高志教授荒又 美陽教授佐々木 夏来講師思春期・青年期における精神的健康に関する研究 実存的心理療法/人間性心理学フォーカシング/学校心理臨床/不登校/いじめ/スクールカウンセラーの実践活動思春期・青年期における学校での適応の改善に関する研究心理テストの科学的基盤の検討心理コンサルテーション/アタッチメント・トラウマの心理療法/虐待を受けた子どもの養育支援諸富 祥彦教授伊藤 直樹高瀬 由嗣加藤 尚子教授教授教授准教授イメージを媒介とする心理療法の研究・実践/デス・エデュケーションに関する臨床心理学的研究・実践竹松 志乃佐々木 掌子准教授多様な性に対する臨床心理学的支援教員名高田 幸男職名教授教員名職名教員名職名教員名職名教員名岡安 孝弘職名教授研究テーマ研究テーマ研究テーマ研究テーマ研究テーマ濱田 祥子川島 義高内藤 朝雄平山 満紀昔農 英明宇田 和子小林 繁高野 和子齋藤 泰則平川 景子青柳 英治駒見 和夫三浦 太郎山下 達也関根 宏朗井上 由佳今村 哲也清原 聖子小林 秀行島田 剛鈴木 健人鈴木 雅博大黒 岳彦竹中 克久田村 理塚原 康博中里 裕美山内 勇山崎 浩二江下 雅之高馬 京子教員名寺田 良一大畑 裕嗣教員名教員名阿部 力也教員名准教授児童期、思春期の心理的問題、行動上の問題准教授自傷・自殺予防、精神疾患に対する心理社会的介入、についての研究 専門職連携・協働 准教授准教授日本におけるセクシュアリティの近現代史、セクシュアリティの国際比較研究、健康と病准教授移民・難民保護の比較社会学的研究准教授環境被害と生活回復、公害・薬害・食品公害補償政策の比較教授教授教授准教授日本を含むアジアの学校・教員に関する比較史研究准教授政治的主体形成をめぐる理論的・思想史的研究准教授国内外の博物館の社会的・教育的役割、博物館人材育成の国際比較共同正犯の構造に関する比較法的アプローチ、正犯と共犯の区別問題過去のコンテンツ資産の権利処理の円滑化と利用促進に関する総合的研究/地理的表示の保護に関する研究コロナ禍のアメリカにおける政治コミュニケーションの変容教授教授准教授防災・減災、災害復興、災害情報、コミュニティ准教授開発経済、産業開発、ソーシャルキャピタル、国連研究、災害復興G・ケナンの封じ込め構想の研究、米英同盟と教授その世界戦略を中心に冷戦史を研究 准教授学校組織における教師間相互行為分析教授准教授組織とコミュニケーションの理論的考察/身体メディア論、電子メディア論を軸とした「メディアの基礎理論」の構築組織における文化とシンボルの社会学的研究 フランス革命期における憲法が、政治・社会・文化に与えた影響の研究デジタル化、グローバル化、少子高齢化における公共政策の実証分析教授教授准教授新しい経済社会学にもとづく地域通貨の准教授日本企業のイノベーション・マネジメント、准教授VLSIの論理故障に対する診断手法の研究社会ネットワーク分析知的財産制度の実証分析教授メディア史/雑誌のソーシャル・メディア的機能/ユース・サブカルチャーズとメディアの関係/日仏の女性誌史比較//kawaii 論/日仏(デジタル)メディアのファッションと女性表象教授研究テーマ職名環境運動・環境NPOの国際比較研究/教授「ポスト市民社会における出来事」としての教授環境リスク論と環境正義論社会運動と政治学校や職場や地域などのいじめ/民族・宗教紛争/自由な社会の構想/心理-社会的な秩序の生態学モデル/進化理論の応用職名教授教授教授教授研究テーマ生涯学習をめぐる諸問題の検討/障がいをもつ人の学習権保障の課題日英の教師教育についての比較制度史的研究 レファレンスサービスの理論 女性の主体形成。労働者の主体形成。社会教育実践分析。学習支援者の力量形成。図書館専門職員の人的資源管理/専門図書館のサービス活動と管理運営生涯学習社会に位置づく博物館の役割と機能の検討 図書館史、特に近現代日本の図書館制度に関する考察研究テーマ研究テーマ34情報コミュニケ―ション研究科情報・社会系職名教授

元のページ  ../index.html#35

このブックを見る