明治大学 外国人留学生向けガイドブック2025
37/48

建築・都市学専攻(建築学系)国際建築都市デザイン系総合芸術系舘野 寿丈教授アディティブマニュファクチャリングの応用研究/製品開発プロセス手法の研究走査型熱顕微鏡の開発/極微小熱分析/MEMS伝熱研究/エンジン用熱流束センサ/空気清浄材料強度/形状記憶合金/水素吸蔵合金/有限要素解析機械・構造物の健全性診断に関する研究耐震・免震・制振装置の開発材料、製品設計に関わる計測・評価法の高度化材料のミクロ構造と力学挙動に関する研究、新材料開発、レーザ等を利用した非接触変形測定技術に関する研究、非破壊検査技術の開発准教授折紙の数理に基づいた展開構造の設計/准教授作業・移動機能を組み合わせたロボットシステム、准教授温度差に起因するエネルギー輸送現象の計測・実験・准教授機械構造物の振動解析手法開発、振動活用法准教授CFRPの放電加工特性向上/シェル形成による准教授計測と数値シミュレーションによる中別府 修教授納冨 充雄松尾 卓摩松岡 太一宮城 善一教授教授教授教授有川 秀一准教授石田 祥子構造の新機能の創成、特性の解明加藤 恵輔人間を支援するロボット・操作系の開発・研究小林 健一齋藤 彰澤野 宏シミュレーションAM部品の追加工特性向上中 吉嗣流動現象の解明と制御 流体による熱・物質輸送現象の解明と予測、最適設計及び制御くびれ伝ぱを示す材料の応力ひずみ関係、オーバロイド孔まわりの弾性応力場故障原因不明を含むデータによる競合リスクモデルに関する研究亀谷 幸憲講師田中 純夫講師永井 義満講師東アジア・日本の都市史・建築史研究/災害史研究/生環境構築史研究/都市建築の動態の研究/建築論の研究室内音環境の評価・設計法に関する研究1)建築の設計手法に関する研究 2)空間計画の手法・概念に関する研究 3)都市空間の解析・評価手法に関する研究 4)都市の空間構成に関する形態学的研究木質建物における水平抵抗機構に関する研究/被災度判定計を用いた建築防災技術の研究 等シェル・空間構造の自重・雪荷重・地震等に対する構造安全性に関する研究建築物の構造解析、構造設計および応答制御構造(耐震、免震、制振)に関する研究建築材料の品質と環境影響に関する研究温熱・空気環境解析/自然エネルギー利用/蓄熱利用空調シミュレーション技術を用いた環境建築設計プロセスの最適化防災まちづくり/空き家再生/市街地変容/震災復興/アートまちづくり/まちづくりゲーム青井 哲人教授上野 佳奈子教授大河内 学教授梶川 久光教授熊谷 知彦教授小林 正人小山 明男酒井 孝司教授教授教授■山 恭助教授山本 俊哉門脇 耕三川島 範久教授准教授建築構法・構法計画・建築設計准教授エコロジカルな地域・建築デザイン/環境シミュレーションを用いた設計プロセス/伝統知リサーチ准教授コンクリート系構造物(RC・PC・RM・URM)准教授構造物の振動制御に関する研究・開発 晉 沂雄の耐震性能評価富澤 徹弥特殊材料・構法を用いた建築物の研究・構造設計拡張排水システムに関する研究/建物内の水の見える化に関する研究光永 威彦講師戦略的アーバンデザインの実践手法/フォーム・ベースド・コード/ニューアーバニズム/公共空間のデザインと活用場所に応答する敷地計画に関する研究/複数敷地区画の包括的・協調的計画に関する研究/大学における新たな学びの場に関する研究低所得者居住地域における住環境改善の実践的アプローチ/持続的地域開発のコミュニティ支援佐々木 宏幸教授田中 友章教授田村 順子准教授都市論と映画論を組み合わせ、現代のディアスポラの様相を探る/日本近現詩論 教員名職名教員名職名教員名職名清岡 智比古教授研究テーマ研究テーマ研究テーマ応用化学専攻職名教授教授教授情報科学専攻職名教授教授教授数学専攻教員名藏野 和彦今野 宏長友 康行中村 幸男名和 範人矢崎 成俊鴨井 祐二野原 雄一倉石 信乃教授教授管 啓次郎波戸岡 景太教授鞍田 崇山本 洋平相澤 守石川 謙二田原 一邦土本 晃久永井 一清長尾 憲治深澤 倫子本田 みちよ渡邉 友亮岩瀬 顕秀大竹 芳信小川 熟人金子 弘昌小池 裕也本多 貴之我田 元齋藤 孝道高木 友博堤 利幸林 陽一小林 浩二宮本 龍介横山 大作早川 智一松田 匠未向井 秀夫教員名教員名飯塚 秀明井口 幸洋岩﨑 英哉複製技術時代以降の視覚芸術の可能性を、具体的な作品・資料に拠って考察する現代地球社会における文化創造の分析ピンチョン文学にあらわれた近現代史観を基礎とする、コンテンツ批評の実践准教授地球規模の環境・社会変化を克服する准教授環境文学論(場所/空間/風景/都市)、人文的アプローチの確立学術ワークショップの実践次世代型バイオマテリアルの創製とその生命機能イオン伝導性化合物の合成と性質 新奇π共役化合物の創成、有機分子の自己集合による固体表面におけるナノ構造の構築機能性有機分子(生物活性化合物・農薬・教授光電子材料)合成への応用ユニークな機能を持つ高分子材料の提案とその創製教授白金族金属や希土類金属のポリピリジン錯体に関する教授研究 水素結合性物質の構造と物性教授細胞やタンパク質、遺伝子を利用した生体内環境の教授再構成と組織再生技術の構築教授人工光合成/光触媒合成/ナノ材料/窒化物合成准教授光エネルギーを利用した水からの水素製造および准教授炭素表面のアクティブサイト准教授新規不斉反応の開発、准教授データ駆動型の化学・化学工学に関する研究准教授地球環境試料の放射化学分析研究 二酸化炭素の資源化生理活性化合物の合成と医薬・農薬研究への応用熱分解を用いた高分子分析法の開発/天然油脂由来の新規有機材料の開発/天然物を利用した種々材料の分析 准教授准教授新奇無機単結晶・結晶薄膜の作製とその基礎物性の調査、結晶成長メカニズムの解明最適化理論とその数理情報工学への応用リコンフィギャブル・アーキテクチャに関する研究プログラミング言語とその処理系、領域特化言語、並列プログラミングシステムに関する研究セキュリティプロトコル及びネットワークアクセス制御に関する実証的研究 人工知能や言語表現の研究とそのデジタルマーケティングへの応用情報エレクトロニクス(デバイス、プロセッサのアーキテクチャ及び設計技術)の研究ディープラーニングを用いた説明できる高性能分類器とAIファイナンス教授教授教授教授准教授アルゴリズムとその応用准教授画像処理に基づく物体検出・認識の精度向上および准教授知的情報処理を実現するためのアルゴリズム及び高速化に関する研究システムソフトウェアソフトウェアの設計・開発・保守技法、アプリケーション用フレームワークの設計と実装フィールドロボティクス、自律型海中ロボット群ロボット情報科学による情動・記憶・知性のネットワークの解明、脳とロボティクス研究の展開講師講師講師代数幾何学や高次K-理論などを用いて、可換環の性質を研究する微分幾何学とシンプレクティック幾何学の研究 ゲージ理論・調和写像に代表される幾何学的変分問題と特殊ホロノミー群に関する研究Rees代数/随伴次数環に関する研究非線形(分散型)波動方程式の爆発問題、散乱理論、および確率論的な構造の研究移動境界問題の数理解析 研究テーマ研究テーマ研究テーマ職名教授教授教授教授教授教授准教授可換環論へのホモトピー代数の応用准教授完全可積分系、ミラー対称性36

元のページ  ../index.html#37

このブックを見る