
「明治大学広報」第522号(2003年6月1日発行)
おもな内容
*名誉教授の称号を8氏に授与(5/14)
*アカデミーコモンの各部名称決定
理事会メンバーが工事現場視察
*ISO14001認証取得へ
ECO ACT MEIJI 環境展開催
*第5回人権講演会を開く
*春の褒章・叙勲
駿 風
*就任所感
山泉進・和泉委員会委員長
*チュニジア共和国・サラハンナシ特命全権大使が来校(5/7)
*7年目を迎えた成田社会人大学が開講(5/10)
*入学式新入生代表に山田学長が「大辞林」贈る(5/7)
*生田図書館が開館時間を延長
*OB新社長
*訃報
*受験相談会案内
*「2003年度明治大学教育振興協力資金」へのご協力のお願い
論 壇 鈴木義夫・商学部長
*学術フロンティア推進事業について:野口弘行・理工学部教授
*堀江敏幸・理工学部助教授が川端康成文学賞受賞
*松瀬貢規・理工学部教授が電気学会から業績賞受ける
*清水茂夫・理工学部教授がSTLE記念論文賞受賞
*鹿又宣弘・理工学部助教授が(財)旭硝子財団から研究助成採択受ける
*生田校舎で「ミニ六旗」開く(5/13)
*教職員人事
*OB市長
*66年ぶりの”卒業証書”
*明大山岳部炉辺会、アンナプルナT峰登頂に成功
8000メートル峰全座完登
*東京六大学野球春季リーグ戦・明大は勝ち点4で日程終了
*スケート部アイスホッケー部門が、東京都体育協会から表彰受ける
*スポーツ短信
*演奏会だより
ずーむあっぷ 中島波津美(拳法部・政経4)
本 棚
*加藤哲実(法・教)編「市場の法文化」/山内進(法・講師)
*中邨章(政経・教)著「自治体主権のシナリオ」/牛山久仁彦(政経・助教)