「明治大学広報」
 
第529号(2003年10月15日発行)
◆明治大学ビジネススクール「グローバル・ビジネス研究科」設置準備進む
 ・本格的なビジネススクールを設立
 ・ビジネスプロフェッショナルを養成
◆ビジネススクール「グローバル・ビジネス研究科」(認可申請中)概要・入学試験(予定)
◆新設大学院の説明会を開催
◆2004年度明治大学入学試験要項
 
駿 風
◆平成15年度文部科学省「特色ある大学教育支援プログラム」の採択について
 -「ネットワークを用いた教育学習支援システム」-
 ・明大の取組
 ・これまでの実績
 ・Oh-o!Meijiシステムについて
 ・国際交流における評価
 ・採択校としての責務
◆明治大学教育振興協力資金寄付者芳名(父母・法人・校友等)
◆明治大学創立120周年記念事業募金寄付者芳名(法人・校友等)
◆社研の第26回公開講演会「グローバル化する世界と、グローバル化で束ねられない世界」
◆「2003年度明治大学教育振興協力資金」へのご協力のお願い」
◆学長室スタッフ合宿研修会 今後の実現策を検討
◆移転準備に伴う明大博物館閉館について
◆教職員人事
 
論 壇:「研究所機能の強化を」飯田和人・政治経済学部長
◆父母会特集
 2003年度父母懇談会全国57地区で実施

 -連合父母会長には松岡安啓氏再任-
 2003年度学生交流会の開催
 2003年度連合父母会役員各地区父母会会長
 2003年度父母懇談会出席者数・出席率
◆2003年度父母懇談会に参加して-父母から明大へ-
◆連合父母会長に就任して(松岡安啓・連合父母会長)
◆父母懇談会を終えて(鈴木義夫・商学部長)
◆政治経済学が公開授業を実施
 -受験生、在学生父母も対象に-
◆理工学部が「夏休み科学教室」を行う
 -小中学生100名が思い出づくり-
◆2003国家公務員採用試験
 -明大から2種209名合格-
◆会計理論学会が森章名誉教授に学会賞贈る
◆長堀理事が詩画集を寄贈
◆雑誌『明治』定期購読のお願い
◆全国校友長野大会 学都・松本で盛大に開催
 -全国校友1200余名が参集-
◆東京六大学野球 慶大破り勝ち点2
◆ラグビー明早戦チケット購入も明大で
◆演奏会だより
 ・明大マンドリン倶楽部 第153回定期演奏会 フェスタ・ラテン〜情熱のリズム〜
 
ずーむあっぷ:猿田勝大(ゴルフ部・政経4)
 
本棚
 ◇W・ボナッティ著、飯田年穂「ボナッティ わが生涯の山々」山と渓谷社
  /中岡久・広報部職員(著書は政治経済学部教授)

 ◇A・ベンダー著、管啓次郎訳「燃えるスカートの少女」角川書店
  /旦敬介・法学部助教授(訳者は理工学部助教授)
 
ご購読のお申し込みは下記メールアドレスまでお願いいたします。
E-mail:koho@mics.meiji.ac.jp
閉じる