元気に活動中!NPO『好きです、嬬恋』
NPO『好きです、嬬恋』は、嬬恋村が大好きという人たちが集まって作ったNPO団体です。
明治大学が文部科学省の委託事業として行った『社会人の学び直しプログラム』の『嬬恋村プロジェクト』に参加した人たちが主なメンバーです。このプロジェクトを通して出会った人たちが「せっかく嬬恋村大好きな人間が集まったのだから 今後も何か続けていきたい」と考え、水野勝之 明治大学商学部教授からの提案で、発足しました。
嬬恋村民、嬬恋村のファンの方、明治大学関係者など、さまざまな人が集まり楽しく活動しております。熊川村長も名乗りをあげてくださいました。
『嬬恋村が好き』という方であれば、どなたでも参加できる会です。随時会員募集中

ロゴ作成:黒岩 美桜
このたび『好きです、嬬恋』発足に当たり、メンバーの皆さんからの推薦により会長をさせていただくことになりました、久保八百子です。器ではありませんし、また女性と言うことで、皆さまも驚かれることと思います。自分でも戸惑いと、不安でいっぱいです。
『村を元気に明るく』これは、お年寄りから、子ども達まで、皆さんが願うことだと思います。嬬恋の良いところを発信し、多くのお客様に訪れていただき、地場産の野菜を使った料理で愛情をもっておもてなしをする。『また嬬恋村に行ってみたい』と思っていただく。それが、『村を元気に明るく』につながればと思っております。どうぞ、皆さまのご支援、ご協力をお願いいたします。
|

初代会長 久保 八百子 |
◎今までの活動◎
2008年3月14日 |
パンフレット完成!⇒こちら |
2008年4月1日 |
コミュ二ティ紙 創刊号発刊⇒こちら |
2008年6月 |
嬬恋満喫ツアー企画⇒こちら |
2008年8月1日 |
コミュ二ティ紙 2号発刊⇒こちら |
2009年1月25日 |
コミュ二ティ紙 3号発刊⇒こちら |
2009年6月 |
「好きです、嬬恋」のHPが完成!⇒こちら |

|