[an error occurred while processing this directive]
明治大学 ->
MIND
[an error occurred while processing this directive]
-> MINDについて
[an error occurred while processing this directive]
-> MINDについて
-> 関連組織
[an error occurred while processing this directive]
-> MINDについて
-> 関連規程
[an error occurred while processing this directive]
-> 接続と利用
[an error occurred while processing this directive]
-> 接続と利用
-> モバイル
[an error occurred while processing this directive]
-> 接続と利用
-> モバイル
-> モバイル情報コンセント接続サービス
[an error occurred while processing this directive]
-> 接続と利用
-> モバイル
-> SSL-VPN接続サービス
[an error occurred while processing this directive]
-> 接続と利用
-> モバイル
-> 無線LAN接続サービス
[an error occurred while processing this directive]
-> 接続と利用
-> 常時固定接続サービス
[an error occurred while processing this directive]
-> ウィルス対策
[an error occurred while processing this directive]
-> 接続と利用
-> 迷惑メール対策
[an error occurred while processing this directive]
-> 接続と利用
[an error occurred while processing this directive]
-> 利用手続き
[an error occurred while processing this directive]
-> アクセスレベル3
[an error occurred while processing this directive]
-> 利用手続き
-> 講習会
[an error occurred while processing this directive]
-> 知っ得情報
[an error occurred while processing this directive]
-> 知っ得情報
[an error occurred while processing this directive]
-> 困った時はこちら
[an error occurred while processing this directive]
-> FAQ
[an error occurred while processing this directive]
-> 刊行物
[an error occurred while processing this directive]
-> すべてのお知らせ
[an error occurred while processing this directive]
-> 遵守事項ガイドライン
Windows利用者はすみやかにWindows Updateを実施してください(お願い)
2005/2/9
情報システム管理課
詳細
マイクロソフト社から2月のセキュリティ情報が公開されています。
この内容には、深刻度が「緊急」を要するセキュリティ的欠陥が含まれています。
従来、Windowsパソコンのセキュリティ的欠陥が発見される度に、新しいウィルスが何者かによって作成されてきました。
2003年に発生したBlasterウィルスの場合は、セキュリティ的欠陥を修正していないパソコンが、多数、存在していた為に、被害が学内全域に広がりました。これにより、多くのパソコンが機能不全に陥り、また、ネットワークが遅くなるなど、大きな影響がありました。
このようなウィルスの感染を防止するためには、
セキュリティ的な欠陥を修正するプログラム(Windows Update)を実行することが大切です。
Windowsパソコンを所有・管理している方は、
すみやかに、WindowsUpdateを実施してください。
特に、
ノートパソコンを大学に持ち込み、ネットワークに接続している方、自宅から大学へダイアルアップ(PPP)接続や、VPN接続を行っている方
も、忘れずに実行してください。
みなさんが管理・所有しているパソコンが、新たなウィルスの発生源と認定された場合は、正常な状態に回復したことが確認されるまで一時的に学内ネットワークへの接続を停止する、モバイルアカウントを停止する等の処置を取らせていただく可能性もあります。
Windows Updateの実施方法
技術サポート
Windows Updateに関する技術的なサポート依頼は、各地区のサポート受付窓口で承っています。
Copyright(C) 2010- Meiji University. All rights reserved.