Go Forward

講座の内容(2021年度)

各講座の詳しい内容と予定をご紹介します。
無理のない時間と曜日設定、自分のペースとプランにあわせて講座を選んでください。
(※学内行事等の都合により、若干スケジュール変更の可能性もありますのでご了承ください。)

《学内講座》簿記入門講座【3級】大原(月・木)クラス/TAC(火・金)クラス

合格目標
2021年6月頃 
講座の概要
 4月中下旬~6月上旬
クラス・曜日 授業時間 内容 授業回数 クラス・曜日 授業時間 内容 授業回数
大原月木
17:30~20:30
 
3級商簿
10回
T AC火金 17:30~20:30 3級商簿 12回
  • 受講料
    • 3級: 11,000円(消費税込)
  • 開講場所 通常は和泉キャンパスで開講 ※一部の日程で駿河台キャンパスなど他キャンパスでの開講もあります。
    • 原則:対面授業(教室通学)/Webフォロー教材(オンデマンド)併用 
    • 大原月・木クラス or TAC火・金クラス  いずれかのクラスを選択

《学内講座》簿記入門講座【2級】大原クラス(夏接続)/TACクラス(夏接続)/大原クラス(秋接続)/TACクラス(秋接続)

合格目標
2021年8月と11月頃 
講座の概要
 商簿:6月中旬~8月上旬,または11月中旬
クラス 授業時間 授業回数 内容・曜日
大原クラス(夏接続)

春学期
17:30~20:30
夏休み
10:00~13:00
10:00~17:00
秋学期
17:30~20:30
 
 商簿15回
 工簿11回
   商簿:月・木
   工簿:水
大原クラス(秋接続)
TACクラス(夏接続)    商簿18回
 工簿12回
   商簿:火・金
   工簿:水
TACクラス(秋接続)


  • 受講料
    • 2級: 33,000円(消費税込)
  • 開講場所 通常は和泉キャンパスで開講 ※一部の日程で駿河台キャンパスなど他キャンパスでの開講もあります。
    • 原則:対面授業(教室通学)/Webフォロー教材(オンデマンド)併用 
    • 簿記入門講座【2級】大原クラス(夏接続)/TAC(夏接続)/大原クラス(秋接続)/TACクラス(秋接続) いずれかのクラスを選択

《学内講座》会計士講座 計算基礎春クラス《標準コース》《速習コース》 ※利用条件:特別会計研究室への入室

合格目標
2021年11月(日商1級)・2022年2月(全経上級)
講座の概要
 4月下旬~11月上旬
クラス 時間 内容・曜日 回数 クラス 時間 内容・曜日 回数
 財務会計論
 
《標準》《速習》とも
17:30~20:30
(夏休み10-17時etc.)
《標準》月・水
《速習》火・金
 



《標準》44回+答練
《速習》24回+答練

 
管理会計論
《標準》17:30~20:30
(夏休み10-17時etc.)
《速習》14:30~17:30
《標準》水・金
《速習》土
 
《標準》32回+答練
《速習》12回+答練
  • 受講料(受講期間中の室費含む)
    • 大原:66,000円(消費税込) / TAC:44,000円(消費税込)
  • 開講場所 通常は和泉キャンパスで開講 ※一部の日程で駿河台キャンパスなど他キャンパスでの開講もあります。
    • 原則:対面授業(教室通学)/Webフォロー教材(オンデマンド)併用 

《学内講座》会計士講座 計算基礎夏クラス(会計士本科クラスの先取り) ※利用条件:特別会計研究室への入室

合格目標
2022年2月(全経上級)・2022年6月(日商1級)
講座の概要
 9月上旬~2月中旬
内容 時間 曜日 回数 内容 時間 曜日 回数
財務会計論
17:30~20:30
(夏休み等10-13:30)
月木
(一部土曜)
42回+答練 管理会計論 17:30~20:30
(夏休み等14:30-18:00)
30回+答練
  • 受講料(室費含む)
    • 大原:66,000円(消費税込) / TAC:44,000円(消費税込)
  • 開講場所 通常は和泉キャンパスで開講 ※一部の日程で駿河台キャンパスなど他キャンパスでの開講もあります。
    • 原則:対面授業(教室通学)/Webフォロー教材(オンデマンド)併用 

《学外講座》会計士本科クラス ※利用条件:特別会計研究室への入室

(春本科・夏本科・秋本科・冬本科)

 
合格目標
公認会計士講座
短答式試験 論文式試験 会計士本科クラス(提携スクール・協力スクール)
2021年12月 2022年5月 2022年8月
4-6月:春本科(1年本科)→1級合格者等
8月:秋本科先取り(プレミアム本科)→計算基礎春クラス《速習》修了者
6月:上級本科→短答式試験受験経験者
11月:上級本科→論文式試験受験経験者
2022年12月  2023年5月 2023年8月  7-9月 :夏本科(2年本科)→2級講座・2級学習修了者~初学者
10-12月:秋本科(1.5年本科)→計算基礎春クラス《標準》修了者,2級講座・2級学習修了者~初学者
2月下旬 :秋本科追っかけ(1.5年本科)→計算基礎夏クラス生修了者
1-3月 :冬本科(1.5年本科)→2級講座・2級学習修了者~初学者
 
  • 受講料
    • 経理研室員限定価格 ※計算基礎クラス受講生を対象にした大学支援額制度あり
  • 室費
    • 別途室費(消費税込)の納付が必要です。
  • 開講場所
    • 各提携スクールで随時開講(提携校:資格の大原・TAC・クレアール /協力スクール:東京CPA会計学院)
    • ※注意 各スクールに直接申し込んだり,明大サポート経由で申し込んだ場合は経理研価格で会計士講座を利用することはできませんので,必ず経理研事務室を通じて申し込んでください。

受講料総額の目安

ここが経理研!注目!!
標準的な会計士講座のパッケージ価格より経理研は,3級講座から会計士講座までを別々に
組み合わせても安くてリーズナブル!

コース名 受講料総額
 【例】プランA
(3級~会計士本科)
約58~66万円
 【例】プランB
(春クラス~会計士本科)
約56~65万円
☆この他,付属高校生向けには,春休み・夏休みに簿記講座(初級・3級・2級)を開講する場合があります。また,上記学内講座・学外講座も利用できます。高校からの案内や進路指導の先生に相談したり,経理研究所に直接問い合わせてください。各自に合ったプランを提示します。