Go Forward

年表

 明治大学商学部は1904(明治37)年に日本の私立大学初の商科として誕生し、「明治の商科」として一世紀近くの伝統を誇っています。以来、学制の改革と時代の移り変わりのなかで、商学部は着実に発展・充実してきました。

  私たちはその伝統を継承しつつも、国際化・情報化時代の新たな要請に応えうる実学としての「商学」の発展を担い、社会経済環境の急速な変化に主体的に対応できる次世代のリーダーの育成を目指しています。

1881 明治14年

明治法律学校開校。

1904 明治37年

私立大学としては初めての商学部が明治大学に誕生し、本科と専門部が設置される。

1920 大正9年

大学令による明治大学設立認可。この頃より演習(ゼミナール)による少人数教育を実施。

1929 昭和4年

専門部に二部商科が設置される。

1948 昭和23年

会計・簿記に関する資格試験の受験指導を目的として、経理研究所が開設される。

1949 昭和24年

新制明治大学設置認可にともない、商学部商学科、産業経営学科が開設される。同時に、新制大学第二部設置認可にともない、二部商学科・産業経営学科が開設される。

1951 昭和26年

商業教育・産業教育の育成と、商品に関する実践的知識の普及につとめることを目的として、商品陳列館が開設される。

1952 昭和27年

新制大学院設置認可にともない、修士課程商学研究科(商学専攻)が開設される。日本商業学会創立総会およびその第一回全国大会が明治大学で開催される。

1954 昭和29年

大学院博士課程設置認可にともない、博士課程商学研究科(商学専攻)が開設される。

1957 昭和32年

『商学セミナー』創刊(専門演習<ゼミナール>に所属する学生で構成するゼミナール協議会が、その研究成果を発表する機関誌)。

1969 昭和44年

『商学教養セミナー』創刊(教養演習<ゼミナール>に所属する学生が、その学習成果や研究成果を発表する場)。

1970 昭和45年

学部内からの貴重な寄付により、毎年一・二部の学生全員を対象に奨学基金奨学論文の募集を行い、優れた研究成果を表彰する制度が始まり、特に優秀な研究と認められた論文の発表誌として『奨学論文集』が創刊される。

1984 昭和59年

商学部80周年記念式典。来賓として故三木武夫元首相。

1995 平成7年

新カリキュラム実施。21世紀に向けて新体制へ移行。

1998 平成10年

リバティタワー竣工。

2001 平成13年

商学科一本化。

2004 平成16年

商学部創設100周年。商学部二部学生募集停止。

2005 平成17年

Project101」を掲げ、それ以降の教育改革を始める。
広域連携支援プログラム」が現代的教育ニーズ取組支援プログラム(現代GP)に採択される。

2006 平成18年

Project101」に基づく、新カリキュラム(ダブル・コア、多言語4年間一貫教育など)が採られる。
なごみま鮮果」オープン。

2007 平成19年

新たな商学部改革「Project103」を発表。第1回商学部紫紺倶楽部開催。
地域活性化プロジェクト」始動。

2008 平成20年

2009 平成21年

新たな商学部改革「Project105」を発表。

2011 平成23年

新たな商学部改革「Project107」を発表。

2013 平成25年

新たな商学部改革「Project109」を発表。

2014 平成26年

商学部創設110周年を記念して、一連のシンポジウムを開催する。
新たな商学部改革「Project111」を発表。