アクセス
入試総合サイト
English
Chinese
Korean
Go Forward
開催期間:2012年05月27日明治大学 商学部
なごみま鮮果が2012年5月27日(日)に行われる「道寸祭り」に出店させていただくことになりました! 道寸祭りは、鎌倉から室町時代にかけて三浦半島で栄えた三浦一族の鎮魂祭として有名な行事です。なかでも、射手たちが騎馬武者姿に扮して行う「笠懸」は、流鏑馬などと比較しても極めて実践的で難しい弓馬術であり、三浦市ではこの笠懸を全国で唯一砂浜で再現しています。 また昨年は台風の影響で中止となったため、道寸祭りが開催されるのは実に2年振りとなります。 今回なごみま鮮果では、わかめやひじき、当店オリジナルキーホルダーなどの普段店舗で取り扱っている物産の販売を行うほか、諸役として道寸祭りのお手伝いもさせていただきます。祭りの参加者や地元三浦の方々に、私たち「なごみま鮮果」の活動をもっと知ってもらえるように頑張ってきます!! 日時 : 2012年5月27日(日) 11時00分 供養祭(雨天決行) 13時00分 笠懸(小雨決行) 場所 : 油壺 荒井浜海岸
アクセス ①京急線「品川駅」から快速特急「三崎口行」乗車。終点「三崎口駅」下車。 ②「三崎口駅」1番バス乗り場から京急バス「油壺行」乗車。終点「油壺」下車。 ③「油壺バス停」から徒歩5分。
三浦市ホームページ「道寸祭り~笠懸(かさがけ)」 http://www.city.miura.kanagawa.jp/shoukou/spring_dousun.html
商学部の現場
「商」のイイトコ最前線!
商学部国際交流
商学部入試情報
入試方法&入試日程
商学部同窓会 (商学部紫紺倶楽部)
商学実践店舗「なごみま鮮果」
2019年11月閉店
卒業生からのメッセージ「変わる時代、変わらない信念」
~明治が目指した商学の100年~