Go Forward

商学部

三浦市を視察しました

開催期間:2019年07月05日
明治大学

5月28 日(火)、三浦市へ現地視察ツアーに行って きました 。
当日のメンバーのうち 、三浦市に初めて行った学生はなんと8 割です。
ツアーに行く2 週間前の授業で、経理・店頭企画・マーケティング・イベント広報の4部門に分かれたばかりだったため 、メンバーそれぞれが自分の部門の仕事に必要な情報を得るつもりで一日を過ごしました。
様々な場所を訪れたので、一部を紹介していきます。

最初に訪問したのは三浦市役所です。市長をはじめとする市の職員の方と三浦市の経済や観光について話し合いました。折角なので乗ってきた三浦ロゴ入りのバスの前で、全員で記念撮影をしました。(画像 1 枚目)
三崎港のすぐそばにある魚市場では、ボランティアガイドの方に三浦の名産品であるマグロの種類や競りの様子についてお話を頂きました。(画像 2 枚目)
早朝ではないので実際に競りを見ることは出来ませんでしたが、大切な名産品を守る場所に行けたことは大変有意義でした。
お昼ご飯は中華料理屋の港楽亭さんにお邪魔して、三崎まぐろラーメンを頂きました。
(画像3枚目)
塩味のスープにまぐろの角切り とあんかけが載っていて 、旨味がたっぷりです。鮪ラー油を入れることで味の変化も楽しめます。

現地を訪問して、まだ伝えきれていない三浦市の魅力を発見しました。
私たちは今回の体験をもとにして、これからなごみま鮮果の運営を具体的に考えていきます。 ツアーに協力してくださった皆様、ありがとうございました。