商学部の現場
「商」のイイトコ最前線!
Go Forward
表彰式(集合写真)
表彰式(商学部長の出見世先生から祝辞)
表彰式(賞状授与)
表彰式(賞状授与)
表彰式(総評)
明治大学商学部では、篤志家の皆様のご好意によりいただいた資金から、「商学部奨学基金」が作られています。この奨学基金をもとに、大学からの助成も加え、毎年1回、商学部学生を対象に、「奨学論文」を募集しています。
奨学論文は本年度で第53回をむかえ、総計34の申し込みがありました。その中で厳正な審査により、1作品が入選、5作品が佳作となりました。
表彰式は2023年1月10日(火)に駿河台キャンパスのグローバルフロント1階のグローバルホールにて開催され、佳作に選ばれた学生へ商学部長の出見世先生から祝辞、学生支援委員会委員長の浅井先生から総評が贈られました。
例年であれば表彰式の後に懇談会の時間を設け、学生と教員とで論文や学生生活についてざっくばらんに話し合いの場を設けているのですが、コロナウイルスの影響により今年は表彰式のみの開催となりました。
応募された論文は、商学部教員で構成する奨学論文審査委員会において、厳正なる審査の上、入賞論文[入選作(特に優れた論文があった場合には特選作)および佳作]を決定し、表彰式が催されます。
原則として、入選作は全文、佳作は要旨が、それぞれ「奨学論文集」に掲載され、この論文集は刊行されると学生および関係者に配付されます。
なお、第20回から三上基金(名誉教授故三上富三郎先生のゼミナールOB会より贈呈された基金)に基づき、「三上賞」が設けられています。