明治大学
English Korea Chinese Chinese 交通アクセス お問い合わせ サイトマップ

現役明大生が語る明治大学の魅力 座談会

大学の授業がこんなに面白いとは知らなかった
――受けてみて面白かった授業はありますか?
羽賀さん 英語の授業では、文学部で英語を学ぶことの面白さを実感しています。英語の授業でもありながら文学的なことを学ぶので、ただ訳すことを超えて文化的な側面まで知ることができます。もう一つは、他学部の学生もたくさん履修している人気授業、「心の科学」です。毎回男子3人、女子3人でグループになってあるテーマについて話し合う授業なのですが、そのテーマが恋愛や結婚、子育てなど、身近で興味深いものばかりなので、つい議論がヒートアップしてしまいます。
西岡さん 「英語」と一言でいっても明治大学にはいろいろな学び方がありますよね。私は政治経済学部で「ACE(英語実践力特別強化プログラム)」という英語でのコミュニケーションを重視した授業を取っていますが、ネイティブの先生のもとプレゼンテーションやスピーチを行うので、けっこう大変。しかしそのおかげで英語がしっかり身についてきた実感があります。もう一つ「心理学」の授業もおすすめです。CMなどを例にしながら経済学の視点で心理学を学べたところが面白かったです。
数多くの卒業生が明治大学の大きな魅力
高橋さん 英語を学ぶという意味では、明治大学は大学全体がそういう環境ですよね。学内に外国の人たちが集まるインターナショナルハウスもありますし、授業にも留学生が必ずいるので自然と仲良くなれます。それに彼らの授業を受ける姿勢には刺激を受ける部分も多い。授業中に積極的に手を挙げて質問しますからね。見習わなくてはいけないなと常々思っています。
篠さん 学部ごとに英語の学び方が違うところは面白いですね。私は必修授業に加え、科学英語という授業を取っています。英語も興味に沿って学んだ方が、絶対に身につきますもんね。私が楽しいと思う授業は実験です。週に2回は白衣を着て実験しています。ジュースに含まれるビタミンCや、牛乳に含まれるたんぱく質を測定したり、身近な食品を使った実験は面白いですね。それに実験器具を触っていると、勉強をしているだけでなく、技術が身についているような、理系ならではの喜びもあります。
高橋さん アニメや映画を研究する授業が多いのも国際日本学部の特長だと思います。日本・中国・アメリカでのアニメ制作の違いを、授業で取り上げていたのですが、国民性の違いが出ていて興味深かったですね。またそうした最先端の文化とは反対に、日本語の成り立ちなども勉強できるところが、国際日本学部の面白さだと思います。またジャーナリストとしての経験が豊富な蟹瀬先生の授業で、ソ連崩壊直後の取材の映像を見たりと、ジャーナリズムを学ぶにも良い環境が揃っていると思います。
――学業以外で力を入れていること、関心を持っていることについて教えてください。
英語を身近に感じることができる環境
羽賀さん 私は国際交流のボランティアサークルに入っています。留学生に東京の街を案内したり、様々な手続きを手伝ったりしながら、自然に留学生と触れ合えるのでとても楽しいです。語学の勉強にもなるし、文化の違いを感じるのもおもしろい。あとはオープンキャンパススタッフの活動に力を入れています。私自身がオープンキャンパスで明治大学の魅力を知ったので、同じように思ってくれる受験生を増やしたくて。
高橋さん 僕もオープンキャンパススタッフとして頑張っています。志望校選びにおけるオープンキャンパスの印象って大きいと思うので、楽しみながらも責任感を持って活動しています。あとは塾の講師にも力を注いでいます。受験勉強など、自分の経験が生きるところが多いので、生徒にはできる限りのことを伝えようと思っています。実は塾の生徒がオープンキャンパスで明治大学に来てくれたことがあるんですよ。僕がキャンパスを案内したのですが、みんな明治大学に興味を持ってくれたようでうれしかったです。
西岡さん 私は学園祭の実行委員としての活動に力を入れていました。学園祭は一年に一度しかないですが、実はまる一年拘束されるし、けっこう大変でした。正直、途中で投げ出したくなることもあったけれど、学園祭を盛り上げたいという気持ちで乗りきりました。結果的にとてもいい経験になりました。
篠さん 私は現在、花卉園芸部でのバラ栽培に一番関心があります。育てたバラをポプリにして学園祭で売ったこともいい思い出です。実はそこまで植物に興味はなかったのですが、「せっかく農学部に入ったし」との思いで入部してみたら、すっかりはまってしまって。今では家でも色々な植物を育てています。

受験勉強を乗り切るためのアドバイス! »

ページの先頭へ


© Meiji University,All rights reserved.