JTB東北山形支店内 明治大学全国校友 係
〒990-0031 山形市十日町2-1-2
TEL:023-623-8711(大会専用)、TEL:023-641-9500(運営代表)
FAX:023-641-5922
担当者:渋谷・夏井
※営業時間 9:30〜17:30(月〜金)/土日祝祭日は休業
※FAXは終日受付
| 種 類 | 9月6日(月) 日帰り | |
|---|---|---|
| 行 程 | 8:30 | 山形発 |
| 9:00〜9:40 | 天童 旧東村山郡役所資料館・宮城浩蔵先生胸像見学(胸像前で校歌斉唱と資料館見学) | |
| 10:00〜11:30 | 山寺(奥の院まで案内人付) | |
| 11:40〜12:30 | 山寺風雅の国 昼食 | |
| 13:30〜15:00 | 蔵王温泉 蔵王ロープウェイで地蔵山頂まで空中散歩 | |
| 山形道 東北道 | ||
| 16:30頃 | 仙台空港 | |
| 17:20 | 仙台駅 | |
| 18:30頃 | 山形駅 | |
| 旅行代金 | お一人様 9,500円 | |
| 種 類 | 9月6日(月) 日帰り | |
|---|---|---|
| 行 程 | 8:30 | 山形発 |
| 9:30 | 亀岡文殊堂 | |
| 10:15 | 堂森善光寺(前田慶次供養塔) | |
| 月見平(前田慶次・直江兼続が月見を行った) | ||
| 10:45 | 宮坂考古館(前田慶次の甲冑他) | |
| 11:15 | 東光の酒蔵 | |
| 12:15 | 吉亭・他にて文化財の庭園を見ながら米沢牛のしゃぶしゃぶ | |
| 13:15 | 上杉神社(博物館・稽照殿<直江「愛」の兜>) | |
| 14:45 | 林泉寺(直江夫妻の墓等) | |
| 15:15 | 上杉家御廟所 | |
| 16:15 | 米沢駅 | |
| 17:30頃 | 山形駅 | |
| 旅行代金 | お一人様 13,000円 | |
| 種 類 | 9月6日(月) 日帰り | |
|---|---|---|
| 行 程 | 8:00 | 山形発 |
| 9:50〜10:40 | 最上川舟下り | |
| 11:10〜11:50 | 羽黒山・五重塔 | |
| 12:30〜13:30 | 酒田市:平田牧場三元豚昼食 | |
| 13:40〜14:30 | 酒田市:おくりびとロケ地 | |
| 14:40〜15:30 | 相馬楼:竹久夢二美術館 | |
| 15:50〜16:30 | 土門拳写真記念館 | |
| 16:50 | 庄内空港 | |
| 18:20頃 | 山形駅 | |
| 旅行代金 | お一人様 9,500円 | |
| 種 類 | 9月6日(月)〜9月7日(火) 1泊2日プラン | |
|---|---|---|
| 行 程 | ◇ 1日目 | |
| 8:00 | 山形発 | |
| 9:50〜10:40 | 最上川舟下り | |
| 11:10〜11:50 | 羽黒山・五重塔 | |
| 12:10〜13:30 | 鶴岡市:地産レストラン「地憩軒」にて昼食 | |
| 14:00〜16:30 | 致道博物館・藤沢周平記念館と周辺散策 | |
| 17:00頃 | 湯の浜温泉竹屋ホテル宿泊 | |
| ◇ 2日目 | ||
| 8:30 | 竹屋ホテル発 | |
| 8:40〜9:20 | 加茂水族館クラゲ鑑賞 | |
| 9:40〜10:30 | 酒田市:土門拳写真記念館 | |
| 10:50〜12:20 | おくりびとロケ地 | |
| 12:30〜13:30 | 平田牧場三元豚昼食 | |
| 13:50〜15:00 | 相馬楼舞妓鑑賞・竹久夢二美術館 | |
| 15:10〜16:10 | 山居倉庫 | |
| 16:30 | 庄内空港 | |
| 18:00頃 | 山形駅 | |
| 旅行代金 | お一人様 28,000円(二名1室ご利用) お一人様 33,000円(一名1室ご利用) |
|
| 種 類 | 9月6日(月) 日帰り(ゴルフプラン) | |
|---|---|---|
| 行 程 | ◎ | キャディ・食事付(飲み物別) 8:32 スタート 山形市内より所要時間約20分 山形市蔵王上野2842-1 TEL:023-688-7777 |
| ◎ | 現地集合、現地解散 | |
| 旅行代金 | お一人様 10,000円 | |
● News
● 大会事務局
〒990−0001● 大会要項
● 第46回明治大学全国校友山形大会参加申込書
● 山形市への交通アクセス
● 山形市の主な見どころ