- 明治理工ラボ TOP
- マッチする学科を探す
- 電気電子生命学科 電気電子工学専攻
学科紹介
電気電子生命学科電気電子工学専攻
電気・電子・情報・通信など幅広く学び、多様化する技術課題を解決する人を育みます。
電気電子工学は歴史が長く、これまでにも社会を支えるさまざまな技術を創造してきました。しかし、社会の発展に伴ってエネルギー問題などの未解決問題も多く出てきています。本学科は、環境 ・エネルギー、新素材 ・デバイス・ナノテクノロジー、通信ネットワーク、情報制御システムの基礎・専門知識を身につけることで、多様化する現代社会のニーズに応える技術者・研究者を養成します。


-
学科の特色
-
幅広い分野から、自分のやりたいことを見つける
環境 ・エネルギー、新素材 ・デバイス ・ナノテクノロジー、通信ネットワーク、情報制御システムの4分野から、自分の興味に合わせてひとつの分野を集中的に学んだり、複数の分野を横断的に学ぶことができます。
-
広範囲の技術を学び、現代の未解決問題を解く
電気電子技術を使わない産業はないといってもよく、電気系から情報系まで広範囲の技術を学び、確実な基礎力と幅広い応用力を育むことで、諸問題に立ち向かえる技術者・研究者として活躍する力を培います。
-
基礎能力を身につけ、国際的に通用する技術力を養成する
基礎を重視したカリキュラムで、幅広い電気電子工学の理論や応用技術の基礎を習得することで新たな技術を積極的に獲得して国際的に活躍できる技術力、様々な環境・エネルギー問題への対応力を育みます。
Photo Gallery
-
-
インタビュー
先輩のインタビュー電気がつくる
電気電子生命学科 電気電子工学専攻 敦賀稜也
未来の社会を、
もっと深く考えたい。※所属・役職は取材時点のものです。