重要なお知らせ
2021年02月01日
活動制限指針(レベル3)における本学の活動状況,感染予防対策,入構制限措置等について(情報集約版・2月1日更新)
2021年01月29日
2021年度の授業について(第二報)
アクセス
入試総合サイト
English
Chinese
Korean
Go Forward
「個」を強め、世界をつなぎ、未来へ。
創立140周年記念サイト
2021/1/17
入学式のお知らせ
2021/1/29
Meiji.net
場のデザイン×ICTで 誰もが輝ける世界に|国際日本学部 准教授 岸 磨貴子
2021/2/22
【特設ページ】
2021/2/1
学部を知る
動画と記事で学部を知るサイトをオープンしました!
2020/9/29
MEIJINOW
【留学どうだった?】「ハプニングも成長の機会!カナダ留学を経験し主体的に行動できるようになった」本田彩花さん
2021/2/26
大六野学長からのメッセージ
一般選抜合否案内
一般選抜Web出願
【受験生の皆様へ】新型コロナウイルス感染症に関する入学試験の対応について
一般選抜志願者日計表
「子どものこころクリニック」を開院します
第23回(2020年度)ホームカミングデー、特設サイトにて開催中!
理事長・学長・校友会長鼎談「明治大学の新型コロナウイルス感染症への対応と『明治大学学生・教育活動緊急支援資金』について」
WEB版オープンキャンパス オープンキャンパス@home”開催中!
オンライン形式での教育・研究活動等について
海外渡航時の安全確保について
Math Everywhere:数理科学する明治大学
「個」が世界を動かす。
"You"
make the world go round.
2021年2月26日
【先端数理科学研究科先端メディアサイエンス専攻】博士前期課程2年の又吉康綱さんが第189回 情報処理学会 ヒューマンコンピュータインタラクション研究会 学生奨励賞を受賞
先端数理科学研究科
2021年2月24日
博物館入口にフォトスポットを設置しました
2021年2月22日
【総合数理学部】阿達大輝さん(先端メディアサイエンス学科4年)がEC2020にてベストプレゼンテーション賞を受賞
総合数理学部
【理工学部 電気電子生命学科】 国際誌表紙「ひらけゴマ? ~記憶の扉を開く神経メカニズム~」
理工学部事務室
2021年2月18日
【農学部食料環境政策学科3年】井上雄太郎さんら4名が「第31回ヤンマー学生顕彰論文・作文募集事業」で特別優秀賞を受賞しました
農学部事務室
2021年2月15日
【理工学部情報科学科】画像応用システム研究室(宮本龍介専任講師)の発表が SPRA 2020 においてベストプレゼンテーション賞を受賞しました
2021年2月13日
【理工学部情報科学科】画像応用システム研究室(宮本龍介専任講師)の発表が第21回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2020)優秀講演賞を受賞しました
2021年2月12日
環境バイオテクノロジー研究室(農芸化学科)の論文がThe Plant Journal誌のResearch highlightsに選出されました
2021年2月10日
国際日本学研究科 特別講義「やさしい日本語とやさしい英語」をオンラインで開催しました
大学院国際日本学研究科
2020年度国内版PBL型体験学習「JR高輪ゲートウェイ駅周辺地区のまちづくり」を実施しました
国際連携事務室
2021年2月1日~2021年3月26日
明大建築/計画 ・ 設計スタジオワークス展 2021 WINTER
Feb
1〜
Mon
2020年4月1日~2021年3月31日
【明治MBA】2020年度 公開レクチャー実施予定一覧
Apr
Wed
2021年3月6日
【公共政策大学院】オンラインオープンキャンパスのご案内(3月6日開催)
Mar
6
Sat
2021年3月12日~2021年3月20日
【公共政策大学院】春休み特別講義のご案内(3月12日、3月15日~3月20日開催)
12〜
Fri
2021年3月16日
明治大学サイバーセキュリティ研究所主催「サイバー空間において脅威が拡大するインフルエンスオペレーション」をオンラインで開催します
16
Tue
01
4キャンパス
キャンパス数
02
10学部16研究科
学部・研究科
03
656件
外部研究費受け入れ
04
400講座
社会人が受講できる講座
05
2019年度2,326人
海外留学者数
06
約4,500人
給付型奨学金採用者
07
ランキング11年連続1位
就職に力を入れている大学
08
87人
公認会計士合格者
09
26人
司法試験合格者
キャンパスガイド(アクセス)
ご支援をお考えの方
学長室
学費、奨学金
採用情報