Go Forward

BYODの推進について

BYODの推進

明治大学では、主体的な学びを促進するために、自身が所有するノートパソコン等を持参して学ぶBYOD(Bring Your Own Device)を推奨しています。
大学の学びでは、授業のレポートやプレゼンテーション資料の作成、メディア授業の受講、Oh-o! Meiji(学習支援システム)を活用した予習・復習等、様々な場面でパソコン等を活用します。また、履修登録や就職活動、課外活動など、授業以外の場面でも、活用の機会があります。
BYODにより、キャンパス内のあらゆる場所で自身のデバイスを活用して学びを深めることができます。また、普段からパソコン端末を活用して学ぶことで、卒業後に社会で必要な情報スキルやリテラシーを身につけることができます。

 

推奨される端末の仕様

パソコン端末を新規に購入する方は、こちらの推奨仕様を参考にしてください。既に所有しているパソコン端末等が推奨仕様を満たしていない場合であっても、改めて購入し直す必要はありません。

 


※学びの内容に応じて別途推奨仕様がある学部(所属学部名をクリックして確認してください)

利用できるサービスの例

お問い合わせ先

授業におけるパソコン端末の利用や情報サービス等については、大学HPの「お問い合わせフォーム」よりお問い合わせください。

BYOD推進に関する質問等については、教学企画部 教学企画事務室までお問い合わせください。