アクセス
入試総合サイト
English
Chinese
Korean
前へ
Go Forward, Go Global
150周年事業
明治大学創立150周年プレサイト
2025/9/19
Meijing
トマト愛から始まった大学生活。野菜研究と競走部の活動に全力を注いだ|白田藤子さん
2025/9/22
学長メッセージ
平和への願いと建学の精神「権利自由、独立自治」
WelcomeHome
HomeComingDay2025を開催します
2025/10/9
Meiji NOW
はじめての座禅vol.18
2025/10/16
明治大学の入試関連情報はこちらでお知らせします
学部紹介
大学・学部をイラスト・動画・写真で分かりやすく紹介したブランドページ
Meijing特設ページ
前へ進み続ける明大生を紹介する特設ページ。Meijingムービーも公開中!
入試解説動画
明治大学の「入試解説」と「魅力」について、動画でわかりやすくお伝えしています
奨学金
入学前予約型給費奨学金「おゝ明治奨学金(おお明治奨学金)」は2025年10月10日(金)~募集開始!
Meiji.net
明治大学の研究者たちが見据えているあたらしい世界には何が待っているのか、覗いてみましょう
明治大学図書館
各キャンパスの図書館利用案内はこちらから
お知らせ
明治大学ではBYODを推進しています
Meiji NOW GLOBAL
明治大学が用意する豊富な留学プログラムを紹介します
Meiji NOW SPORTS
体育会学生を応援する明治大学スポーツ総合サイト
2025年10月16日
プレスリリース
明治大学和泉ラーニングスクエアが2025年度グッドデザイン賞を受賞しました
2025年10月10日
明治大学総合数理学部の宮下芳明教授が北陸製菓・金沢21世紀美術館と共同開発「味をデザインする」新感覚お菓子『21美ーバー』誕生
国際日本学部山脇ゼミがキリンホールディングスとの共催で中野区でのまち歩きイベント「なかのクエスト~ともに歩く、共生のまち~」を10月25日(土)に開催
2025年10月9日
ニュース
2025年度卒業式のお知らせ
2025年10月8日
2025年度大学祭週間における休講措置について
新聞
朝日新聞(10月16日朝刊)/所有者が対処に困っている不動産「放置財」に関する記事について、片野洋平准教授(農学部)のコメントが掲載されました
朝日新聞(10月15日夕刊)/当番弁護士の制度の存続に関する記事について、石田倫識教授(法学部)のコメントが掲載されました
2025年10月15日
WEB
BUSINESS JOURNAL(10月9日)/「世界初のAI規制法SB53成立の裏側…規制緩く投資や戦略も弱い日本の未来は」の記事で、湯淺墾道教授(ガバナンス研究科)のコメントが掲載されました
TV
この世界は1ダフル(フジテレビ・10月16日放送予定)/萩原一郎研究特別教授(研究・知財戦略機構)のコメントが放送されます
2025年10月14日
東京新聞(10月14日朝刊)/漫画の原画の保存状況に関する記事について、森川嘉一郎准教授(国際日本学部)のコメントが掲載されました
読売新聞・東奥日報・南日本新聞・西日本新聞(10月12日朝刊)・日刊工業新聞(10月13日朝刊)/長嶋比呂志教授(農学部)が代表取締役を務める株式会社ポル・メド・テックの研究に関する記事が掲載されました
生涯学習-無料で学べる 特別企画
リバティアカデミー「体験型講座」
明治大学 × SDGs(特設サイト)
相談窓口(お困りの方へ)
児童思春期の精神科「子どものこころクリニック」
Concept:前へ
学長室
都心型キャンパス
学部・大学院
研究機関
就職キャリア支援
留学・国際交流
スポーツ
父母会
校友会