Go Forward

明治大学ダイバーシティ&インクルージョンの取り組み

多様な価値観を受容し、共に学び共創する大学を目指して

明治大学は、建学の精神を「権利自由、独立自治」、大学の理念を「個を強くする大学」としています。そのもとで、社会や組織の中にあっても、世界を見据えて自らの使命、役割を自覚し、他者との「連携・共生」をはかりつつも、「個」として光り輝く人材を育成してまいりました。

明治大学は、世界へ、そして未来に向けて、知の創造と人材の育成を通し、自由で平和、豊かな社会を実現することを責務と考えています。知の創造と人材の育成は、あらゆる多様性があってこそ実現するものです。明治大学は、多様な価値観を受容し、共に学び共創する大学を目指して、「明治大学ダイバーシティ&インクルージョン宣言」を公表します。

明治大学ダイバーシティ&インクルージョン宣言

  1. 明治大学は、ダイバーシティ&インクルージョンを共創的未来の源泉と考え、あらゆる多様性を受容し、尊重します。
  2. 明治大学は、性別、障がい、性的指向、性自認、国籍、人種等、多様な背景をもつ学生が、個々の能力を存分に発揮し、平等に教育研究その他の活動を営むことができるキャンパス整備を推進します。
  3. 明治大学は、建学の精神「権利自由・独立自治」に基づき、多様な背景をもつ学生に対する合理的配慮を推進します。
  4. 明治大学は、「個」の確立を基礎とした教育方針に基づき、一人ひとりの人権を尊重し、差別や偏見による人権侵害が生じることのない大学づくりを進めます。
2018年11月23日
明  治  大  学  長
土  屋  恵  一  郎 

お知らせ

ダイバーシティ&インクルージョンの実現に向けた取組体制




人権啓発・包摂環境推進担当者連絡会

本学は、多様な価値観を受容し、共に学び共創する大学を目指しています。一方、あらゆる多様性が受容・尊重され、個人がその個性と能力を存分に発揮できる共生社会の形成に貢献することは大学としての社会的責務でもあります。

これらの状況を踏まえ、本学の「性に関する多様性」、「身体機能の多様性」、及び「文化的な多様性」に関わる主な関係部署が一堂に会し、相互の連携・協調を図る場として、ダイバーシティ&インクルージョンプラットフォーム協議会が2018年11月に設置されました。
また、本学では、明治大学人権委員会の下で、人権侵害又は差別を防止するための諸施策を立案し、人権尊重を啓発する諸活動を実施してきました。

「人権啓発・包摂環境推進担当者連絡会」では、従来の人権啓発活動やハラスメント対策に係る諸活動に加えて、ダイバーシティー&インクルージョン宣言に係る諸活動等、広く人権に関わる諸活動についての情報を共有しています。
LGBT等学生相談
自分の性別をどう感じるのか、誰を好きになるかなど、性の多様なあり方は、学生が自分らしい学生生活を送るために、全ての学生及び教職員が理解すべき大事なテーマです。学生相談室は、学生の様々な気持ちについて一緒に考えています。

学生相談室



レインボーサポートセンター
レインボーサポートセンターでは,性の多様性に関する学生からの相談対応,啓発活動としてのイベントの実施,WEBサイト等を用いての情報提供を中心に活動します。
男女共同参画推進
「明治大学男女共同参画推進基本計画」及び「一般事業主行動計画(女性活躍推進法)」を策定し、男女共同参画の視点からダイバーシティ&インクルージョンの実現に向けた取組を推進しています。

男女共同参画推進センター
多文化共生推進
国際教育センターでは、キャンパス内外に形成された国際体験空間で、外国人留学生と日本人学生の交流を通じて、自ら学ぶ意欲を持って異文化理解を深めることで、多文化共生社会の実現に資する人材の育成を図ります。

国際教育センター
障がい学生支援
本学で制定した障がい学生に関する規程と方針に基づき、様々な障がいのある学生が、障がいのない学生と平等に修学の機会均等を確保できる様、各学部や研究科等関係部署と連携し、サポートを行います。


> 障がい学生支援室