- 明治理工ラボ TOP
- マッチする学科を探す
- 機械工学科
学科紹介
機械工学科
ものづくりの楽しさと難しさを学び、多岐にわたる工学分野で活躍する力を育みます。
機械工学は、科学技術に立脚した現代社会の根幹を支える重要な学問です。熱機関が生み出す有効なエネルギーで仕事をする自動車や飛行機、人に代わって働くロボットなどはすべて機械工学の産物であり、環境問題への対策も機械工学の創造力なくしては実現できません。機械工学科では、身近な機械から最先端の技術まで幅広くものづくりを学び、広い分野における総合能力の養成を重視しています。


-
学科の特色
-
幅広く学び、機械工学のベースをつくる
機械が動く原理から仕組み、機械をつくるための設計や製作方法まで、機械にかかわる全般の知識や技術を学び、機械工学のベースをつくります。
-
深く、実践的に学ぶ
実験や実習科目が豊富で、実践的に学べる環境があります。講義だけでは得られないものづくりの楽しさと難しさを深く学ぶことができます。
-
自立した創造技術者として力をつける
4年次の卒業研究では、独自のテーマを持ち調査、設計、研究を指導教員と一体になって進めていくことで、創造力、開発能力が養成され、人間的成長が形成されます。
Photo Gallery
-
-
インタビュー
先輩のインタビュー見たことのない
機械工学科 渡部慎司
機械を、
触ってみたい。※所属・役職は取材時点のものです。