



プレサイトについて
2031年の創立150周年を見据え、本プレサイトは明治大学の記念事業と寄付の取り組みについて発信する場として開設しました。
このプレサイトでの情報発信を通じて、在学生・父母・校友(卒業生)・地域社会・教職員との共感と連携を促進し、明治大学の「これから」を多くの方々とともに歩むことを目指します。なお、創立150周年に向けた本サイトについては、今後新たに開設する予定です。
メッセージ
学校法人明治大学 理事長 柳谷 孝
明治大学は2031年に迎える創立150周年という歴史的な節目に向けて、本学のあるべき姿を定めた「MEIJI VISION 150-前へ-」を2021年11月に策定し、その実現に向けて日々「前へ」と邁進しております。
また、創立150周年記念事業として、①「山の上ホテル」を本学の新たなシンボルとして未来へ継承していくための整備事業、②中野キャンパスの機能を駿河台に統合し、更には物理空間と仮想空間を融合させた新しいキャンパスを創造する駿河台キャンパス総合施設整備計画「SURUGADAI6.0」、③創立150周年である2031年度(2032年1月)に箱根駅伝優勝を目指す「紫紺の襷プロジェクト ~Mの輝きを再び~」の3つの大きなプロジェクトが始動しております。
これまで本学を支えてくださったすべての皆さまに厚く御礼を申し上げますとともに、本学が創立150周年はもちろん、その先の未来に向けて輝き続けていくための新たな挑戦に対し、格別のご支援とご協力を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

明治大学 学長 上野 正雄
2031年、明治大学は創立150周年を迎えます。これもひとえに、これまで本学を支えてくださった学生、父母、校友、教職員、そして地域や社会の多くの皆さまのご支援とご厚情の賜物です。心より深く感謝申し上げます。
明治大学は、1881年の創立以来、「権利自由、独立自治」の精神の下、ときに時代の逆風に立ち向かい、ときに時代を切り拓きながら、社会の変革と発展に挑み続けてきました。創立150周年は、この誇りある歴史を力に変え、より良い未来へと挑む新たな出発点です。この機会に、明治大学の使命と存在意義を改めて見つめ直し、次なる時代の高等教育の姿を皆さまとともに考えてまいりたいと存じます。
本特設サイトでは、記念事業、寄付の取り組みを広くご紹介してまいります。明治大学がこれからも社会の期待に応え、より良い未来の創造に貢献できるよう、引き続き皆さまの温かいご支援を賜りますようお願い申し上げます。

みなさんの応援が、
明治大学創立150周年の力になります。
創立150周年を支える募金プロジェクトをご紹介します。
以下のいずれかを通じてご支援いただけます。
記念事業一覧


